州崎の奇跡、その美味しさ!
ラ·ゴレーナの特徴
大通りから1本南の小道にひっそりと佇むイタリアンです。
落ち着いた薄暗い雰囲気で本格的なイタリア料理が楽しめます。
リーズナブルな価格で、特に麺料理が絶品と言えるお店です。
大通り(永代通り)から1本南の小道に入った所にあるので、ここを目ざして行く、という気持ちが無ければ、中々辿り着かないイタリアン🇮🇹。ですが、こぢんまりとした店内は居心地よく、お料理も美味しいので、辿り着いて欲しいお店です😊東陽三丁目のバス停から徒歩🚶♂️3分木場駅1番出口からも3-4分で歩けます👍
落ち着いた雰囲気の中美味しいイタリアンをいただけます。料理もお酒も美味。
ランチ利用お店は薄暗くおしゃれな雰囲気。12時過ぎに伺ったところ奥のテーブル席は一つを除いていっぱい、手前のカウンターは4席中2席が埋まっている状況。メニューはスタンダード(パスタ、サラダ、ドリンク)なAセット1000円からデザートや前菜などがつくDセットまで細かめに選べる。あさりとしらすのペペロンチーノAセットを注文。パスタの茹で加減がちょうどよく、にんにくも効いていてコクがあり、食べてて飽きない。サラダも新鮮な野菜を使っていて、ドレッシングもただのイタリアンドレッシングというより濃厚で美味しい。他方具が少ない(ランチだから仕方ないかも)のと、ランチ時にしては時間がかかっている印象なので注意かなぁと感じました。よって3.5-3.8かなと思います!
前菜は普通と思って、麺はすごく美味しいです!セットで大満足です。
リーズナブルに本当に美味しいイタリアンを頂けます。お酒も充実。グラッパも。
東陽町〜木場周辺でやっと美味しいイタリアンに出会えました。路地を入った先にある隠れ家的なお店です。2人でランチで伺いました。トマトソースのパスタとトマトクリームソースのパスタを頂きました。パスタのアルデンテ加減が絶妙。トマトソースはフレッシュで素材の味が活かされており、トマトクリームソースの方はコクがありながら重すぎず、最後まで美味しく頂けました。是非、次回は夜に行きたいと思います。
ランチで利用しました。価格に対して相当クオリティは高いです。味は尖った変化球はないので誰が食べても美味しいと言うと思います。ただシェフのホールスタッフいじめがひどく、暴言を聞きながらピリついた雰囲気の中食べるので、店を出た時の第一声は間違いなく味以外の感想だと思います。笑店内の動線と注文、提供、会計の仕組みがアンマッチしてるせいでホールがうまく回ってない印象でした。
ランチで伺いましたワイン飲みたい欲求を我慢しつつ美味しく頂きました。
デザートを含め料理が美味しい。スタッフが少ないので多少時間がかかることがあるので時間に余裕を持ってお店に行きましょう!
| 名前 |
ラ·ゴレーナ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5606-3120 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:30~15:00,18:00~23:00 [水] 定休日 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初めてランチでの利用だったのだが、良いお店を開拓出来たと思う。1,300円のデザート付きランチのコスパは昨今のインフレ傾向の中で素晴らしい満足感を得られた。さすがイタリアンのお店だけにパスタのゆで具合といい、ニンニクの効き具合といい、セット内容のクオリティから、丸の内や銀座では1,600~1,800円は取られても全くおかしくは無いランチセットとなっている。※まああの界隈はビジネスエリアなのでニンニクメニューは殆ど無いのだが。東陽町駅のチキンバルしかり、大体こういうランチセットはサラダとドリンクがコスト削減されており低品質ドリンクとわずかばかりのオマケサラダが定番な印象だが、ここはサラダもしっかりとしておりドリンクはカクテル用のグラスで、私はグレープフルーツジュースを頼んだのだが、ちゃんと100%(濃縮還元)の味だった。それだけでも充分満足度が高い訳だが最後に出たデザートが素晴らしく満足度の高いランチタイムを締めくくってくれる。1,000円のセットメニューや事務所からも近いので日常使いもしやすくて有り難い。場所が目立たないだけにテナント料の固定費を抑えた結果のこのコスパであろうが、店内がみえにくく雰囲気も伝わってこない外観なため正直入りにくい印象が以前からあったが、久しぶりの当たりのお店に出会い、チャレンジして良かった。今度は家族で夜もトライしてみたい。