関東らしい深い出汁の極細蕎麦。
手打ち蕎麦 銀杏 東京の特徴
住宅街に佇む、現代的なコンクリート打ちっぱなしの邸宅です。
柚子と海苔が香る極細の蕎麦が絶品です。
自家製の一味は初めての辛味体験で、汗腺が刺激されます。
年越蕎麦(関東にて)2024年に感謝(ㅅ´꒳` )✨️・銀杏そば揚げ餅とおろし、奴ねぎに揚げ玉、海苔と真ん中柚子ひと欠片✨️✨️✨️住宅街にある神社の横の現代的なコンクリート打ちっぱなしの邸宅がお店✨️✨️メニューも沢山あって分かりやすいイラストもいい感じ✨✨丼に広がる天かすと縁に彩る奴ねぎ✨️デザインセンスもキラキラ光る一杯のお蕎麦✨️関東らしくない柔らかで深い出汁✨️✨️掬えば中からトロトロの揚げ餅♡♡つなぎのない繊細な蕎麦を箸でソロりと持ちあげズズりと啜る♡♡ほのかに香る柚子と海苔の香り、揚げ玉の香ばしさが五感をくすぐる✨️✨️✨️お勧めされた自家製の一味✨️乾燥ではないタイプの初めての一味✨️出汁と一緒に1口、、、エッジの効いた鋭い辛味‼️汗腺爆発!新陳代謝万歳三唱!!!海外の口の中がグワーッとくる辛さではなく、ピンポイントに貫く蜂のような辛さ‼️こりゃー美味いなぁーー汗だくなって一気に完食( ˊᵕˋ ;)💦お肉も魚も入ってないシンプルなお蕎麦だけどここまで美味しいとは、、、♡♡どのお蕎麦にもデザートのプディングがついてて蕎麦の実がのった美味しい蕎麦プディング♡お口直しにもちょうどいい✨️関東で美味しいお蕎麦を食べれましたー来年もどこまで頑張れる事やら事やら、、、がんばりまっすーーLilouとHappyを✨️ごちそうさ(ㅅ´꒳` )ま。
家族の誕生日祝いで利用しました。大人気で混んでたので、ゆっくりしてしまい申し訳なかったです。アラカルトは綺麗で美味しいのですが、量が少なくこの立地ではちょっと高い気がしました。お蕎麦は相変わらず見栄えが綺麗で美味しい!お蕎麦を食べに行く!が良さそうです。牡蠣南蛮そばまた食べたいな😩💓食の細い祖母が沢山食べてくれてこのお店のおかげです!また伺います!
しばらく日本を離れるので、友人のおすすめで利用させていただきました。住宅街にある、一見して普通のおウチのような外観のお店です。中に入ると奥に長くて、2階も席がありました。モダンな和風な雰囲気。お酒をいただきながら、創作和食をいただきました。メニューがイラストで描かれていて、可愛かったです。白ワインはいずれもサッパリとした味。色々食べて飲んで(写真撮るの忘れました)お腹いっぱいでしたが、最後はお蕎麦、銀涼そばをオーダー。優しいお出汁の味に、食感の良いたくさんのトッピングで、サラッと完食。日本の美味しいものをたくさんいただいた夜になりました。
味付けも調理も全てが繊細で本当に美味しかった。お店を出た後もしばらくは幸せの余韻がさめませんでした。必ずまた伺いたいと思います。車で来店される人は、お店から徒歩3分くらいの大通り沿いに3-4台停められるパーキングがあったので(コンビニの何軒か隣あたりで30分300円)そちらがオススメ。-----------美味しいお蕎麦を食べたくて、先日再訪したものの完売と看板が出ており早めの店じまいの様子。美味しいもんね 納得きっとまた伺います!!
暖簾をくぐると先ず雰囲気に圧倒されました。そして銀杏そばを注文して、また圧倒されました。クオリティ高すぎです。揚げたお餅、大根おろし、ねぎ、のり、そしてお蕎麦とおつゆ。全て美味かった。そして蕎麦がきも!!色々なメニューが全て食欲に火をつけます。夜の部も是非行きたいお店です。
図らずも、お通し・牡蠣のオイル漬け・牡蠣せいろと牡蠣づくしとなりました。蕎麦前の小ぶりの牡蠣もお酒にあって美味しいけど、蕎麦せいろの大きな牡蠣はそれにも増して絶品でした。極細のしっかりした蕎麦も大変美味しかったです。
下町なのに蕎麦屋の全てが揃っている名店です。カマンベールチーズに漬物をトッピングした突き出しからやられました。程よく甘くて出汁の利いただし巻き卵ですっかり幸せに包まれました。ワイングラスでサーブされた石川県の銘酒「黒龍」が喉を潤してくれます。メインの海老天ぷらせいろは10種の天タネで大満足です。蕎麦湯はついでの品ではなく、蕎麦湯の為に蕎麦粉を濃厚に溶かした一品で蕎麦の風味を満喫出来ました。〆は温そばを穴子の煮凝りと一緒に頂き、満腹になりました。とっても美味しかったです♪。コレで5000円は破格の安さだと思います。黒龍を1杯700円で味わえる店は初めてです。常連確定しました。
行列のできる西大島の蕎麦百名店西大島駅から徒歩5分、そばの百名店「手打ち蕎麦 銀杏」を訪問。日曜の開店10分前に到着のところ待ち人無し。オープンと同時に入店できました。開店と同時に満席になりました。天丼御膳 1,550円を注文。5分くらいで提供されました。天丼の具材は海老、茄子、獅子唐、南瓜、パプリカ、ヤングコーン、椎茸、しめじ、舞茸など具だくさんです。カリッとした天ぷらのタイプではなく、フワッとした感じでタレと馴染んで美味しいです。蕎麦は香りが良く、キレのあり蕎麦つゆと相性良く旨いです。蕎麦湯が濃厚なタイプで好みです。最後まで美味しく頂きました。
大島の人気蕎麦店「銀杏」尋常じゃなく細かく刻まれたネギと茗荷、揚げ餅は香り高く出汁に浸かった極細の蕎麦と相性抜群。蕎麦百名店はやはり旨い。ごちそうさまでした!
名前 |
手打ち蕎麦 銀杏 東京 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3681-9962 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

とーっても美味しかったです!!いつも土曜は長蛇の列で諦めていたけれど、今日はほぼ待たずに入れました。やっと行けたお店だったので、ドキドキしながら入店。冷製ごま汁そばと生粉打ちあいすを頂きました😋細めの風味のあるお蕎麦とトッピングの松の実、オクラ、アスパラ、綺麗なもちもち生麩などが相まって絶品でした~!(そば湯がいいタイミングででてきます🤣)食後に初めてお蕎麦のアイスを頂きましたが、これもまた美味しい〜✨松の実とそばの実がトッピングされているのですが、香ばしさとそばの実のサクサク感が絶妙なバランスでした。また食べたい…お蕎麦は気持ち多めなので、小食なかたは少なめ盛りを注文する方がデザートまで楽しめるかな〜と思いました。(なので、私は満腹です笑)お店の中は和モダンな感じで、1階レジ前には製麺室(?)があって、客席は2階もあるようでした。メニューも手書きの絵と細かな説明、シーズンごとのおすすめもあったりで、ずっと見ていたいくらい可愛かったです!近くに来たら是非〜🎶