駒ケ根で味わう最高の草餅。
円月の特徴
半世紀生きてきて、一番美味しい草餅が楽しめる場所です。
駒ケ根市で草餅の美味しさが際立つ和菓子屋です。
ずっと訪れたいと思う草餅専門店の魅力があります。
草餅の店。めっちゃ美味しい草餅で、春の声を聞くとついつい買いに行ってしまう。以前は袋菓子とか、幾らか他の菓子もショーケースに並んでいたが、いつからか草餅onlyになってしまった。でも美味しいからそれで良いんだけど。ただ、このご時世、サイズがひとまわり小さくなり、なのに価格が1割ほど上がっていて、寂しい様な哀しい様な…。本当のお餅なので夜には硬くなっちゃうし、予約するか朝イチで行かないと売り切れてしまう。でも、そんないろいろを差し引いてもほんっとに美味しい草餅なので…ずっとずっと作り続けて欲しいです!
多分、半世紀生きてきて、一番美味しい草餅です。よもぎの濃い緑、あんこの甘さ以外に、よもぎのほんのりした甘さを味わえます。また、軽くて、フワっとしていて、まるで、クリームのようなので、何個でも食べれてしまうと思います。朝8:00には、開店してます。
最高に美味しい草餅です。ここの草餅を食べれば、他のはよもぎが薄く感じてしまいます。休みは不定期だと思うので確認した方がいいです。春の土日は予約で売り切れるかもしれないので、事前連絡しておいた方がいいです。朝は8時から受け取れます。前に伺った時、草餅は春から7月位までと仰っていました。
駒ケ根で草餅の美味しいお店。というか、草餅以外は置いていない。10時には売り切れるので、予約が必要。ヨモギがこれでもかというくらい入っている。あんは粒餡。
名前 |
円月 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-83-3803 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

ずっと訪れたい場所でした。東京なのですがその昔祖父が昔ここの草餅を父にくれてから、父が虜になってしまいました。「緑の濃さ、餡のおいしさ。本物の草餅なんだ。忘れられない味だけどなかなか来ることも出来ず幻の味となってしまった」娘の私が駒ヶ根に来ることになったので、ぜひ食べてみてほしいと言われていたのです。想像以上に草感、餅感、本当に美味しかったです。