トロトロ泉質の掛け流し、増穂の隠れ名湯。
奈良田温泉 白根館の特徴
トロトロの泉質が肌を潤してくれる温泉です。
増穂の山梨トヨタの営業さんが絶賛しています。
日帰り入浴専用で気軽に楽しめる温泉です。
増穂の山梨トヨタの営業さんイチオシの温泉。ホント遠い。到着まで何度道合っているかを確認したことか。ただ、道は広くて綺麗で走りやすいです。肌がヌルってなる温泉。こういった温泉には方々で行ったことがある。しかしここは違った…。ヌルヌル具合が半端ない。ここまでのお湯ははじめて。檜風呂と露天風呂がありましたが、檜の方がお湯の泉質が強いように感じました。上がったあとはお肌スベスベ。そして猛烈にダルい。帰宅後はお酒飲んでいないのにすぐ爆睡。日曜日の11時頃伺いましたが、すでに混んでいました。古の温泉宿なので古さは隠しきれません。しかし清掃が行き届いていて清潔です。無料の貴重品ロッカーあります。
今は日帰り入浴のみ。お部屋は借りれます。相当の秘湯。濃い硫黄泉。色は無色から青や緑。控えめに言って最高。遠いのだけが玉にキズ。
日帰り入浴で行きました。マイブームの「日本秘湯を守る会」の温泉です。2024年9月時点で日帰りは10時半から平日16時、土日祝17時(受付はcloseの30前まで)まで。入浴料金は1000円でした。お風呂は「総桧風呂+石造り露天風呂」と「総桧風呂+木造り露天風呂」があり、男湯、女湯が日替わりです。当日男湯だった前者に入りました。内湯は洗い場が4つ、大きな桧風呂が敷居で2つに分かれています。お湯はトロっとしていて肌触りが良かったです。湯舟の底は滑るので要注意。露天風呂は少し狭いですが山が見え、静かでとても心地よかったです。次回は木造り露天風呂に入りに来たいです。
名前 |
奈良田温泉 白根館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0556-48-2711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

肌にトロトロと化粧水みたいな泉質のお湯が掛け流しになっています。微かな硫黄臭もしていました。夏の疲れか、湿疹が出ていたところが落ち着いてすべすべになりました。すごいお湯です。2階にあるかつての客室が、日帰りの貸し切り個室として提供されていました。宿泊する時と同じように浴衣やタオル、お布団が使えて、お茶やお水も用意されていました。露天風呂にじっくり浸かった後、お布団でお昼寝が最高でした。クーラーをつけなくても川から吹いてくる風が気持ちよくて(この日静岡は33℃)本当に癒されました。