25年ぶりの運転をサポート!
ペーパードライバー講習東京上野校・小平校の特徴
約25年ぶりの運転から安心して受講できる指導が好評です。
10年ぶりや数年ぶりの運転にも対応した柔軟な講習コースが魅力です。
引っ越し先の道に慣れるための実践的な講習が人気を集めています。
約25年ぶりの運転でした。50代で運転することに悩みましたが友達に誘われ、運転ができれば生活も変わると思い講習を受けることにしました。かなり緊張しましたが、担当の方が丁寧に教えてくれたおかげで、少しずつリラックスすることができました。説明も凄くわかりやすくて落ち着いて出来たと思います。まだ1回なので1人では自信はないですが、何度かお願いしたいと思っています。ありがとうございました。
引っ越し先の道に慣れたくて受講。周辺の道についてだけでなく、苦手な車線変更や駐車についても的確なアドバイスいただけて充実した内容でした。おかげさまで新しい土地で安心して運転できそうです。少し不安なら受講して損はないと思います。
約10年ぶりの運転で心配でしたので、3時間コースを2回受講いたしました。受講の目的も理解してくださり、運転経路も適切なコースを選んでいただけました。もちろん指導も親切&丁寧で、運転の癖もすぐに把握してポイントを押さえて教えてもらいました。おかげさまでドライブの楽しさを思い出しました。感謝しております。予約や待ち合わせの打合せもシンプルで簡単でした。ありがとうございました。
約10年ぶりの車の運転ということで、講習を受けました。片柳さんにペーパードライバー講習をして頂きました。3時間でしたが、楽しくてあっという間でした。 乗車場所に着いてから、いきなり走り出すのではなく、まず丁寧に車の各機器の位置や機能、交通ルール等について時間を取って教えて頂きました。特にサイドミラーの見え方・調整の仕方、警察の取締の傾向(信号のない横断歩道での歩行者優先)は有意義でした。その後も、一般道での走行時やバックand前からの駐車でも的確にポイントを教えて頂きました。運転中に自分が考えていることや注意していることも確認のために片柳さんに伝えつつ、この考え方で合っているかを確認しながら走行することができました。欲を言えば、ショッピングセンター屋上でのバックでの駐車について、もう一、二回やっても良かったかなぁと思いました。片柳さんの、知人や友人からの事故の話を自らの安全なドライビングに活かそうと努める姿勢、ベテランドライバーの走りからいつまでも学ぼうとする姿勢に感銘を受けました。私自身も歩行者、自転車に特に気をつけて安全運転に努めたいと思います。また、高速を使う前に時間があれば片柳さんの講習を受けたいと思います。本日はありがとうございました。
数年ぶりの運転が心配で教習を受けることにしました。Googleマップのレビュー評価が高すぎて逆に不安でしたが、事前連絡のLINEがとても丁寧だったので一気に信頼度が上がりました。実際、教習を受け、高評価の理由に充分納得できました。都内の道路事情や注意すべきポイントを、その都度、的確に教えてくださり助かりました。ハンドル操作の癖は自分でも気づいていなかったので、ご指摘いただけてありがたかったです。駐車についても、根気強く丁寧に教えてくださり、感謝しかありません。短い時間で素晴らしい指導をありがとうございました。
名前 |
ペーパードライバー講習東京上野校・小平校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6802-7367 |
住所 |
〒110-0014 東京都台東区北上野2丁目13−11−403 |
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

大変丁寧にご指導いただけました。自分が苦手に感じていることが何故苦手と感じてしまうのかを教えていただき、じゃぁ次はこうやってみようか〜!といったスタンスで指導いただけるので、怖さや不安など無く、終始リラックスして運転が楽しかったな〜と思って終了することができました。この度はありがとうございました。