行列必至!
実店舗の方はいつも長蛇の列で長年気になりつつもスルーしてました。いつの間にか近くに持ち帰り専用のお店が出来ていたのでチェック、丁度都合の良いタイミングで購入できました。チャーハン(塩)と餃子のセット1200円。すぐに帰って美味しくいただきました。テイクアウトのせいか。美味しくはありましたがここまで並んでいる理由は良くわかりませんでした。実店舗にもいつかお伺いしたいと思います。
交差点の人気店のテイクアウト専門店イートインのお店は行列でした。テイクアウトのメニューは少し値上げしてるみたいなので今の写真撮っておきましたチャーハン餃子セット 1200円チャーハンは人気の醤油にしました。出来立ての香りが美味しそうで早く帰りたくなるお米はパラパラ、固いです!かみごたえしっかり。チャーハンも餃子もどちらも美味しいのですがやっぱり出来立てがいいんだろうなーと感じました。レバニラ炒め 1200円レバーが薄いのに柔らかくて美味しいー!味も濃いめだけどしっかり美味しくて大満足ボリューミーです。
かの有名炒飯店・兆徳のテイクアウト専門店。タイミングが良かったのか、待たずに購入。・醤油炒飯、餃子セット・塩炒飯、餃子セット・五目軟焼きそば・卵とトマトの炒め物をオーダー、3950円。注文から5分で受け取ることが出来た。スペシャリティのチャーハンだが、実店舗同様の絶妙な火入れ具合。「日本一」かどうかは別にして、町中華のレベルを遥かに凌駕するクオリティ。どちらの味も美味しかったが、個人的には塩味のほうが一層卵の味が堪能できると感じた。また焼きそばの麺の硬さも日本人好みのやや固め。エビや木ぐらげ、豚肉といった具材とともに丁寧に調理されており、量も充分。テイクアウトの他、文京区限定で出前も行っているとのこと。
白山にある行列のできる中華料理店の兆徳のお持ち帰り専門店。いつも20人以上は並んでいる兆徳がテイクアウトで食べられるのはいいかもと思って注文してみることにしました。テイクアウト専門店は、お店のすぐそばにあります。こちらは事前に電話予約をしてテイクアウトできるので、全然行列していません。チャーハン2種類、餃子2種類、野菜炒めを注文しました。結論チャーハンは普通。テイクアウトの商品だからなのかもしれませんが、特別なものを感じませんでした。チャーハン自体は、しっとりタイプではなく、かためのパラパラタイプ。玉子のやつより醤油の方が味が確りとしてるので、そちらの方がおすすめ。餃子も普通。ただ、揚げ餃子用の甘酢ダレはとろとろで美味しかったです。全体的にボリュームは結構ありました。お店では食べたことがまだありませんが、テイクアウトとあまり変わらないのであれば、あそこまで並んでまで食べなくてもいいかなと思いました。
店舗情報↓----------------------------------------------【店名】中華 兆徳(お持ち帰り・出前専門店舗)【営業時間】11:30〜14:3017:30〜22:00定休日:不定休【アクセス】東京メトロ南北線 本駒込駅1番出口より徒歩で2分都営地下鉄三田線 白山駅A3出口より徒歩4分【予算】1,000〜2,000円/人(テイクアウト)【オススメ利用シーン】テイクアウトのみ【食べログ評価(投稿日時点)】⭐️3.05----------------------------------------------☆オススメポイント☆①有名町中華「兆徳」のテイクアウト専用店舗②予約も可能で、待たずに商品を受け取れる【メニュー】「玉子チャーハン(750円)」「揚げ餃子(650円)」「兆徳」さんを代表するメニューであるチャーハン。そんなチャーハンは醤油味と塩味の2種類から。今回は塩味の玉子チャーハンを注文した。大きく深さもある容器には、ぎっしりとチャーハンが詰まっており、他の方の口コミを拝見したところ、おおよそ450〜500gほど入っているのだそう。かなり大盛りであり、これで750円はコスパ良い。テイクアウトで、少し時間が経ってから頂いたものの、パラパラ感は失われておらず、固めのお米一粒一粒に油がしっかりとコーティングされているようだった。塩味自体は比較的薄めと感じるため、単体でいただくというよりは、餃子などのおかずと一緒に食べることを想定されているような味付けだった。もう一つの代表的メニューである揚げ餃子は、カリッと揚げられた皮がもちもちで弾力のあるもので、食べ応え抜群。中には餡がぎっしりと詰まっている。また、「兆徳」さんの揚げ餃子の特徴として、甘酢あんがかけられている点。テイクアウトでは、甘酢あんだけ別添えにしていただけるので、まずはかけない状態のカリッとした食感を楽しみ、その後に甘酢あんをかけていただくという、2通りの楽しみ方ができるのが醍醐味。この甘酢あんをチャーハンにかけても美味しかった。【まとめ】本駒込駅すぐ近く、1995年から続く町中華「兆徳」さん。こちらのお店は、数々の芸能人が足繁く通っていることをメディアで明言するなど、非常に人気が高いお店で、土日は1時間ほどの行列ができることもザラにあるのだとか。そんな町中華の名店「兆徳」さんが、2022年3月に、出前・テイクアウト専門店をオープン。本店の方ではかなり並ぶことになるが、今回は事前に予約をしていたことで、1分とかからず受け取れた。あの「兆徳」さんの味を待つことなく食べられるというのは、非常にありがたい。近所の方向けにはなってしまうが、是非活用してみては。
名前 |
中華兆徳(お持ち帰り出前専門店) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3868-2166 |
住所 |
〒113-0023 東京都文京区向丘1丁目9−28 大銀ビル |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

巣鴨に用があったので帰りに、テレビを見て、一度は食べてみたかった兆徳の炒飯を食べに訪問。13時30分に到着。10人近く並んでいたので、断念。近くにある兆徳の持ち帰り専門店に行き、餃子とチャーハン(塩味)セットと醤油味のチャーハンを購入し、車の中で食べた。玉子チャーハン(塩味)は、シンプルに美味いし、食べても食べても飽きない。米も柔らかく優しい塩味、玉子の味も楽しめる。醤油味のチャーハンは、香ばしい醤油の香りと味、濃いめの味付けされたチャーシューが美味い。米は、玉子チャーハンより若干弾力がある。餃子は、ニンニク控め。それぞれの食材の旨みを堪能でき、これも美味かった。食材が生かされているし、調味料で誤魔化さないから、ここのチャーハンと餃子は美味い。