説明板で安心、分かりやすさ満点!
スポンサードリンク
説明板が設置されており、下のように書かれてました。新川は、旧江戸川から分流し中川に合流する全長約3kmの川で、江戸時代に行徳の潮を江戸へ運ぶため開削されました。新川排水機場は、新川の西端、中川との合流点にあります。新川東樋門より河川水を導入し、新川の水質浄化を図るとともに推移を一定に保つことで、周辺地域を水害から守る働きをしています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
新川排水機場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
2.8 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
排水機場になったせいで 新川から中川への船舶の航行ができなくなった。近隣を水害から守ることの役割も十分理解した上で 昼間の一定時間だけでも水門方式にして 船舶が航行できたら どれたけよかったか…。