感動の薬膳カレーをビッグサイトで。
日比谷松本楼 東京ビッグサイト店の特徴
ビッグサイト内の松本楼で、薬膳カレーが楽しめます。
レトロな雰囲気の中で、ふわとろ卵のビーフカレーが絶品です。
オムレツライスやカツカレーを、リーズナブルに堪能できます。
2024年7月、イベントでビッグサイトに来た際にランチで利用しました。チケットを事前購入するカフェテリア形式です。オムレツライスハヤシソース1,500円をいただきました。場所が場所だけに決して安くはありませんが、美味しいと思います。ランチ時は混雑していますが、回転が良いので並んでも大した時間ではないと思います。
展示会に行ったときにカツカレー1600円(2024年6月税込)をいただきました。雰囲気は・・・社食。日比谷松本楼とは違いますよね。人気展示会のときは12時近くなると行列になり、かつ早めに売り切れになってしまうので、11時半頃には行かれるのがいいのではないでしょうかね。
【店名】日比谷松本楼 東京ビッグサイト店★3.5【来訪日時】2022年12月【決済方法】現金/クレジットカード【頼んだメニュー】・薬膳カレー 1050円ミニサラダ付きの薬膳カレーです.漬物がバリバリ食感で美味しかったです.カレーも薬膳が効いていて,具材は食べやすいように小さめに調理されており美味しかったです.【体験】東京ビッグサイトにある飲食店です.開店時間にはややルーズです.丸亀製麺みたいなスタイルなので,注文を決めてからレーンに並ばないといけません.不慣れだとキツイ.
学食が高級になった感じの店です。自分でお盆を持って注文した品物を取って行きます。座席も普通の学食と同じような感じです。味もなんとなく、他の松本楼よりも落ちる感じがします。大体、ビックサイトに入っているお店では美味しく、安い店がないなかなので、こちらのお店はまともな感じがします。
ふわとろ卵でビーフカレーも絶品。注文→精算後にスタッフがトレーを持って席までナビゲートしてくれました。食後は自身で返却口へ運ぶスタイルです。
ビッグサイトのレストラン街のお店です。カフェテリア形式でトレイに料理を受け取ってお会計をします。ビーフカレーは昔ながらの暖かい味で、大きめのビーフが割と入っていました。薬膳カレーは五穀米に辛めでサラサラなルー、スパイスが効いてこちらも美味しいです。お値段は1000円前後。
若かりし頃の思い出の1つ、日比谷公園の松本楼のハヤシライス。自分の中では日比谷公園といえばハヤシライスというぐらい強いイメージがある。一般時には10円カレーで有名かも知れないが、ヤハシライスが好きだなぁ。何故10円カレーがあるのか等の背景も含め歴史的にも多くの人に愛されている日本を代表する洋食レストランの1つ。そんな松本楼がここビッグサイトにあったとは気づかなかった。色々メニューはあるが、勿論ハヤシライスの一択! お店の雰囲気は日比谷公園と全く異なるが、懐かしい味を堪能しつつ当時の色々なことを思い出してしまった。ヤハシソースのこの照り具合というか光沢、これだけでもう旨いと感じてしまう。
展示会の時に。薬膳ワードに惹かれて。体に良さそうな感じで美味しかったです。なんとセルフサービスでした。
■20211207展示会に来た際に立ち寄りましたよ。カツカレーを注文。
名前 |
日比谷松本楼 東京ビッグサイト店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5530-1158 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

日比谷の松本楼がここに⁈の感動でビックサイトでのセミナー時、遅いランチをいただきました。お値段的にも、先に食券を購入するというシステム的にも、当たり前なのですが、日比谷の松本楼とは違うお店と思った方が良いかなぁと思います。