古民家の素朴な味、じわじわ広がる!
自家製酵母のぱん 土ころの特徴
新聞紙で包まれたパンが楽しめる、独自のラッピングスタイル。
車での訪問が必須な立地で、定休日は火曜・金曜・土曜と明確。
古民家の雰囲気で味わう自家製酵母パン、特に噛むほどにじわじわ味が広がる。
おそらく車でしか行けない。営業してる日も限られる。こだわってそうなパン屋さんにはつい好奇心を掻き立てられますね。パンを選ぶ際に出していただいたお茶もとても美味しかったです。
通りすがりに見てましたが、いつ開いてるのか検討つかず、火曜金曜土曜とわかりしまた。お昼過ぎに行ったら、パンは無し、とりあえず、あるものを頂いて帰る。午前中、お昼用に皆さん買って帰るようで、昼前に行かないと選べませんね。こだわって作っています。珈琲も飲んでみたいです♪
イベント出店時に数回購入しました噛むほどにじわじわ味が出てくる素朴なパン新聞紙でくるんでくれるところも、それでいいよねと共感。
美味しいパン。ザクザク棒(だっけ?)は何本でもイケる。
長野県は駒ヶ根市にある古民家パン屋さん。家族で駒ヶ根行くときは必ず立ち寄ります。お酒にも合わせられるような味わい深いパンは大人も子供も美味しくいただけます。店内では不定期で音楽演奏なども開催されてる。お店で売られてるCDもかなり良作が並んでる。とにかく駒ヶ根市は派手ではないけど何度も足を運びたくなるような街で、行けば行く程その街の新しさを発見できる場所。そんな街のちょっと人里離れた場所にあるこのパン屋さん。しかし、営業日が極端に少ない(火・金・土10:30〜15:00のみ!)ので行く際は営業日をチェック!
名前 |
自家製酵母のぱん 土ころ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8585-2741 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

美味しいです!甘くないドイツパンが好きな方はハマると思います。ただ支払いは現金のみだけでなく電子マネー採用して欲しいです。