西葛西で味わうリトル沖縄。
島ごはん 西葛西の特徴
西葛西駅近くで手軽に美味しい沖縄料理が楽しめるお店です。
壁一面に描かれた沖縄豆知識があり、訪れるだけで沖縄気分が味わえます。
ボリューム満点のソーキそばや、オリオンビールが堪能できる居酒屋です。
気に入ってる沖縄料理が食べられるお店。少し久しぶりだったけど、相変わらずの美味しさでした。肉野菜のそばをいただきましたが、ボリュームのたっぷりでお腹いっぱいです。
西葛西でランチを食べる時結局ここに行き着くことがほとんど。久々に西葛西に降りたって、ランチが豊富な街だなとしみじみ。新しいところを開拓するか、西葛西らしくインド料理を頂くか、夜は美味いことを知っている店に行くか…。迷っても結局ここ。色々悩んでゴーヤチャンプル定食(930円)に小ソーキそば(320円)をつけて1,250円。さんぴん茶、お水、シークワーサージュースはセルフで飲み放題。小ソーキそばは小と言えどちゃんとしてる!今回の小鉢はもずくでした〜。定食についてる小さなサータアンダギーさくさくでおいしい!!いつでも満足させてくれます。ありがとうございます。また来ます。
2023.07.11 平日 19時予約にて訪れました。店舗は路地を少し入った先にあるビルの地下で 階段上からは琉球赤瓦とオリオンビールの提灯が見え 階段を降りると すぐにあり 看板には 「ちむどんどん 島ごはん」と掲げてありシーサーがお出迎え!ちむどんどんします!店舗入口にはテラス席もあり テラス席を利用しているお客様がいました。入店すると 沖縄感満載で活気が溢れておりまるで 沖縄のお店に来たかのよう!19時時点で結構な利用客で 入口付近のテーブル、カウンター席は いっぱいです。奥には掘りごたつ席があり30~45名まで可能。掘りごたつ席は広く 沖縄の雰囲気を感じさせる 壁一面に海の壁画!120インチの大型スクリーン!掘りごたつ席の手前には 個室があり ちゃぶ台が2つ並び4~5名まで可能。ただ 予約の際 こちらの個室を予約しようとしましたが 冷房が利かないため暑いとの事だったので 掘りごたつ席を予約しました。お通し(350円)は2種類から選べますが 1人1選択ではなく 1選択×人数分になります。スヌイ(もずく)orミミガーでミミガーとクラゲのコリコリサラダをセレクトとオリオンビールの生ビール!オリオンビールはクセがなく マイルドな味と飲みやすさ!島らっきょうや海ぶどう、ヒラヤーチー、グルクン(魚)唐揚げ、紅いもコロッケ、スパム串、ソーメンチャンプルー、油みそきゅうり、クリームチーズのワタガラスのせ(塩辛みたいなもの)と聞き慣れないカタカナワードがまた楽しい!沖縄食材を使用した独特の沖縄料理に舌鼓。どれを食べても 美味しかったです!島酒(泡盛)やコーヒー割(泡盛割り)など お酒の種類も豊富で 沖縄を存分に楽しめます。与那国はアルコール度数 60度!ラフテーは 人気のため品切れで食せなかったので 次回のお楽しみに。〆にはソーキそばはかつお節出汁がやさしくお肉ホロホロで美味しかった!コーレーグース(泡盛に島とうがらしを入れた調味料)をちょっとかけるのがおすすめ。コロコロサーターアンダギー(5個)は 小さいサイズで食べやすく ちょうど良い大きさ!人気店なため オーダーが重なると 提供に時間がかかるようでしたが お酒を楽しみながら気長に待ちましょうー。なんくるないさー!電話応対からスタッフさん対応が大変心良くほっこり、ゆったりとした時間を過ごせて沖縄料理と雰囲気を存分に楽しめます!【場所】東京都江戸川区西葛西6-18-3第二喜楽ビルB1東京メトロ東西線 西葛西駅南口から約200m・徒歩3分程【営業時間】月~土・祝日ランチ 11:30~15:00 (L.O.14:30)月~土ディナー 17:00~24:00 (L.O.23:00 )日・祝日ディナー 16:30~23:30 (L.O.22:30)【定休日】年中無休【お支払い】クレジットカード利用可能。
沖縄そばが食べたくてはじめて訪問。予約をしていちばん奥の座敷の大型テレビジョン前の席へ案内してもらいました。ちょうど日本シリーズが写っていま。週末ということもあって早い時間で店内は一杯になります。客層も家族連れ(3世代グループも)、ママ会、仕事・現場帰り、若者達と多岐にわたりますが、大騒ぎする感じではなく落ち着いて飲むことができました。瓶ビールはオリオンを注文。大瓶がうれしい泡盛梅割りはシロップも入っていて甘めの味おすすめ(税抜)・炭火焼きラフテー串 380円・フーイリチー 730円・ソーキそば 750円(小は480円)・紅いもけんぴ 580円子供のドリンクは1杯無料ですが、お通し代(もずくソーメンを選択)が子供も含め3人分(計1050円)取られていたのが謎ですが、お通し自体はおいしかったです。全体的には満足し、貴重な沖縄料理屋なので再訪します。ごちそうさまでした。
2022年8月平日の正午前にランチで利用。沖縄料理を食べたい気分だったので「島ごはん」へ。「島ごはん」が入っている第二喜楽ビルはポポラマーマとかクリスクロスという女の子が好きな雑貨屋さんとか長年あったが、コロナで客足減ったのか閉店していて様変わりしている。島ごはんの立て看板が出てるので開いているのだろうと地下へと。店内は薄暗く沖縄の雰囲気が漂う空間。客層も1人客が3名程度。近くの職場のグループが2組程度。男女客層の偏りは感じなかった。沖縄料理定番のゴーヤーチャンプルー(¥880)を注文。シークワーサー、ウッチン茶、サンピン茶などセルフで飲み放題だと言われ美味しくいただく。薄切りにしたゴーヤーや豆腐やもやしなどを油炒め(チャンプルー)にした沖縄の家庭料理。塩加減が濃いめで美味しく仕上がっている。定食で、ご飯、なめことわかめの味噌汁、サーターアンダギー、モズク酢、漬物もセットになっている。ソーキそば、タコライス、海ぶどう、肉野菜そばなど、他のメニューも美味しそうなので、また食べに再訪したい。
【20220809】今回はソーキそばのソーキ増し。沖縄旅行の後、改めて頂きました。現地の沖縄そばに比べると味がしっかりめで本土の我々に合わせてあるんですね。ソーキはホロホロで味付けも丁度よくしかもたっぷり。大マンゾクでしたので★4→★5に変更しました~。【前回】豚の出汁がしっかり効いたソーキソバ。ラフテーも柔らかく、ソバとのマッチングもぴったり。それ以外にも美味しそうなランチメニューがたくさん。ただ、、、お店の中がちょっと暑くて汗かいちゃう。沖縄のソバ屋ならカラッとしていて我慢できるけど、東京は湿度も高くしんどいです。
2022年5月土曜日に行きました。沖縄料理なんてと中々行かなかったのですが、行ってびっくり美味しい!ちむどんどんしましたよ。ランチ食べたのですがボリュームもあり、小鉢でもずくが付いていたり、食材が良い物使ってるのが食べるとわかる。これだけのボリュームでお安いと思います。別のメニューで食べたいのがあるのでまた行きたいです。
飲み放題コースで来店しました。沖縄料理とお酒を楽しめました。ホール従業員の数が来客数とあっておらず、ホールが回りきっていない感が否めなかったので☆-1。
美味しい沖縄料理のお店でした。雰囲気も良かったです。肉野菜そばはボリューム満点なので、麺ハーフにしましたが充分な量でした。
名前 |
島ごはん 西葛西 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5485-9344 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とても美味しい沖縄料理屋さんでした。泡盛も良いものが沢山揃っていて値段も手頃だと思います。また行きたいと思います。個人的には、ブダイやカジキの刺身がメニューに欲しいです。