家庭の味、肉汁うどんを。
饂飩はやっぱり家庭の味わい。とても美味しく戴きました。
支払いにPayPayが使えます。うどんはコシにムラが無く美味しかったです。店員さんを呼ぶ時に厨房まで声をかけにいくのはちょっと気を遣うので、席に呼び鈴みたいなのがあれば助かるかも…。
久米川駅南口から繁華街を抜けて久米川橋へぶつかり空堀川沿いに西へ左折川沿いに暫く歩くと角に無人野菜売り場がある一軒家が目印です開店時間の11:30を過ぎても暖簾がかかっていないのでやむ無くチャイムを鳴らす女性の店主さんが出てきて「どうぞ」と招き入れてくれました。靴は靴箱にはいれずに玄関のたたきにそのままでOK玄関左側の部屋が食事スペースカウンター5席テーブル席2箇所の5席ですがコロナ対策で6席に間引きしているようです窓際のテーブル席は狭いけど庭を眺めながら食べられますCDコンボから流れるサザンオールスターズの《TSUNAMI》オフコース《言葉に出来ない》のオルゴールの音色を聴きながら待ちます着丼普通盛りは350g天ぷら付き肉汁(850円)(つゆは肉汁にしても価格は一緒らしい)うどんには「うどんの耳」が添えられてそれだけでかなり嬉しい😊見た目はちょっと村山うどんっぽいあとで聞いたら小麦粉は群馬の品種で野口町で栽培しているものを使用しているとのことうどん屋さんで修行した訳ではなく村山うどんのつくりかたを習って開業したとのこと天ぷらは親戚のお野菜を使っていて人参、ちくわ、さつまいも糧は小松菜、刻みネギ、刻み柚子刻み柚子も今の時期だから茗荷の時期になったら刻んで出そうかなとかお話されてました帰り道、空堀川の水辺に佇みながらふと、さかえのうどんって店主のお母さんの人柄みたいに優しいうどんだなぁって思いだしました。また食べに来なきゃ。
名前 |
さかえ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-393-1648 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

一般的な武蔵野(村山)うどんより麺のコシは控えめ、汁は肉汁へ変更も追加料金はありません。濃すぎず丁度よい感じです。全体的に上品な感じに収まっています。お店の雰囲気はとても良いです。