船堀駅近くの穏やかなお寺。
真言宗豊山派 稲香山 光明寺の特徴
住職やおかみさんを初め皆さんが親切な接客をしてくれます。
境内は静かで穏やかな雰囲気があり、心安らぐ場所です。
お墓の手入れが行き届いており、安心してお願いできるお寺です。
雰囲気などがよく、住職も良い人柄で良かった。
お寺のみなさん、どの方も良い方で安心します。23区ながら車の駐車場が広いのもありがたいです。
いつもお世話になっています☺️父の代からのお付き合い。
女房の実家のお墓が有り、何時も綺麗に手入れされてて住職もとても親切な方です。
境内は、とても静かで、穏やかで、そして、綺麗な場所です。
真言宗豊山派寺院最寄り駅は都営地下鉄新宿線 船堀駅。
南無大使遍照金剛。空海さんを祀ってあります。あと二ノ宮金次郎像もあります。
真言宗のお寺さんです。開山は慶長十九年(1614年)だそうです。門前にはショケラ持ちの青面金剛庚申塔や、青面金剛様の顔の部分が破損した庚申塔が建っていました。本堂は凛とした美しさがあります。
良い雰囲気のお寺でした。
名前 |
真言宗豊山派 稲香山 光明寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3680-6347 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

住職さんもおかみさんもスタッフの方皆さんとても親切ですお墓をここにして良かったでふ。