鰹節香る!
そば処 松茶庵の特徴
鴨汁せいろそばが絶品で、スープの風味が豊かです。
大盛りの板蕎麦が特にボリューム満点で満足感があります。
あっさりスープの塩ラーメンがクセになる美味しさです。
スープは良いと思うよ。単価も700円だしなデコレーションも相当企業努力をしている。上山ラーメンに共通してるのは、トッピングを崩さず味変スープの堪能が面白みと旨みとみたネギを散らかさず、規定位置!チャーシューも動かさず、スープを呑むのです。メンマは避けて大丈夫。味変要素は、ノリネギチャーシューネギ3チャーシュー7のスープ汲み取り位置が俺はベストだと思った。麺もネギ下からススルのか?チャーシュー下からススルのか、箸とレンゲを用いて崩さずに食するのが上山ラーメンのベストだと感じました。以外に嬉しいのは、メンマ量と海苔とナルト、バランスを崩すかもしれませんが、茹で玉子も試してみたいです。既存の中華そばに、チャーシューもう一枚追加と玉子で一杯1000円でもいける気がします。
昔ながらのお蕎麦屋さんお蕎麦屋さんのラーメンは美味しいと決まっていますタンメンおいしかったです大盛りにすればよかった。
土曜日の昼過ぎに入店。タンメンとカツ丼のミニをセットで注文。値段は変わるが麺類を中華以外でもセットにしてもらえるのは良い。タンメンは風味良いスープで薄過ぎず塩辛くなく程よい。カツ丼は甘めの優しい味。箸休めの漬け物、茄子の田楽も良い。そばもおすすめのようなので、次回はそばを食べてみたい。
盛り蕎麦とミニきつね丼セット850円歯切れが良くてツルツルと喉ごしも良い細打ちの蕎麦でして、鰹節がきいた甘味の少ないタレとのバランスもとても良いですんで「きつね丼」ですが初めて食べましたがんまいですねぇ~♪お揚げを蕎麦タレで煮しめて卵とじにしたものですが、とても風味が良くあっさりしてまして蕎麦と良く合いました!御新香とマカロニサラダまで付いてこのお値段はとてもお得だと思いました。
昔からの蕎麦屋さん、ランチでミニカツ丼とラーメンを頂きました。前まで平日限定だったようだが、土曜日もやっていました。ラーメンは勿論の事、蕎麦屋のカツ丼は旨いね!
蔵王温泉行く途中で寄りました、板蕎麦、カツ丼など注文しました、東京人の私は、びっくり❕板蕎麦の量がハンパない、二人前は、有ります、思わずにっこり❕嬉しい量でした。他の料理もほとんどたっぷり。味もよく、とても美味しかったです。
中華そばを注文。お客は、1組もおらず、静かでした。スープは、動物系の味で、透明であっさりしていました。スープが少しぬるいように感じました。次は、日本そばを注文したいと思います。麺が、美味しかった!
ふらっと入ったのですが、お店の高齢の女性の方がとても親切に対応していただいたのを覚えています。蕎麦も人気ですが、中華そばも美味しく、丼物とのセットがオススメです。お店の雰囲気も、まるで田舎の親戚の家に来たような、懐かしく・落ち着く雰囲気です。駐車場のスペースが限られていますので、お店の前か横、もしくは向かいの建物の敷地内なら大丈夫とのことです。
あっさりスープのそば屋のラーメンですラーメン(中華そば)六〇〇円 大盛一〇〇円たっぷりのとり肉を玉子でとじて三つ葉とともにどうぞ親子丼 八〇〇円冬の定番、熱々のうちにどうぞ鍋焼きうどん(11月~3月) 九五〇円かみのやま市の旧国道沿い、ちょっと変わった十字路?の角にあるお店この道を通ると必ず目にはいる立地ラーメン、そば、うどん、丼物、セットと沢山メニューがありますそしてほぼ全てにメニュー紹介が書いてあるのが素晴らしい(上記の紹介文)そば屋のラーメンそば屋の親子丼そば屋の鍋焼きうどん間違いないですご馳走様でした。
名前 |
そば処 松茶庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-672-0399 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

鴨汁せいろそばを頂きました。せいろというよりは板そばですね。大盛を頼もうとしたら麺は2人前分ありますけど…といわれ普通サイズにしました。かつおだしの風味に鴨とネギの旨味が加わってとても美味しかったです。駐車場はお店の脇の砂利部分で縦列で3台×2列の6台といった感じでしょうか。通って他のメニューも食べてみたくなりました。