江戸川区の歴史が体感できる!
江戸川区郷土資料室の特徴
江戸川区の歴史を知るための貴重な資料コーナーです。
グリーンパレス3階に位置する無料の博物館となっています。
コンパクトな展示がよくまとまり、興味深い企画展示も楽しめました。
2023年11月6日昼に入りました😊江戸川区の歴史を知るには良い場所ですよね✨ボクも昔の事は分かりませんが先人達の残した言葉が最近気になりだして来ました。
グリーンパレス。でもここへ行くには階段で上がるか他の場所のエレベーター使って四階から下に降りて3階に行くしかないんかなぁ。なかなかよかった(笑)でも、他にも障害者さん達に対しての集まりも有るみたいだからこう言う所は良いね。ボランティアとかの活動しよってたり、江戸川区を盛り上げて行く場所っておもったぁ。
グリーンパレス3Fにあります、江戸川区の歴史等を知ることが出来る資料コーナーです。なんか、マンションのようですが、区のコミュニティセンターですネ。江戸川の農業や水産業,水路等について、色々勉強させていただきました。無料ということもあり、ちょっと涼みながら見学させていただきました。お子さんと一緒に、夏休み中とかの歴史勉強なんかに良いんじゃないですかネ😀
小学生の頃よく訪れていた資料室です、あれから数十年経ちましたが、展示内容はコンパクトながらよく纏められていると思います。昔の展示室はもっと広かったような気がします。
資料室でなく、資料館ほしいね。
開館中に掃除機使用する非常識。
江戸川区の歴史が知れるとてもよい教育施設。資料室内は写真撮影禁止です。
「郷土資料館」ではなく「郷土資料室」。一般的な「郷土資料館」の1コーナーといった感じ。面積は狭いし資料点数は少ない。しかし一つ一つの展示品は「郷土資料館」並みの質や価値のあるもの。10分くらいで回れる程度なので物足りなさは感じます。ので、わざわざこれだけを目的にバスや電車に乗ってくる価値があるかは疑問です。しかし、無料だし興味深い資料もありますので、江戸川区役所や江戸川区中央図書館などに用がある際でかつ時間があるときによるのはいいかと思います。資料数を増やし、いつの日か「郷土資料館」に格上げされることを期待します。
常設展示を目的に行きましたが、あまり大したことがなかったのですが、たまたまの企画展示が興味深いものだったので満足行くものでした。
| 名前 |
江戸川区郷土資料室 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5662-7176 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| HP |
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e_bunkazai/shiryoshitsu/index.html |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
グリーンパレスという江戸川区の施設の3階にあります。「資料室」とある通り規模としては小さいですが地域の歴史を知るには十分。江戸川区がその昔、海苔の漁やレンコン栽培で有名だったのを初めて知りました。