小倉駅で味わうバラ軟骨ラーメン。
のぼれ天まで小倉駅店の特徴
小倉駅ホームで楽しめる、立ち食いラーメンの新定番です。
人気のバラ軟骨ラーメン(白)、駅待ち時間に最適な一杯です。
朝11時半から提供、電車待ちのランチにもぴったりです。
小倉駅5,6番線ホームで電車を待つ時間でランチに立ち寄り。思いの外美味しくて、これならまた食べに行きたいと思える味でした!小倉駅の他の立ち食いスタンドは、ホームと隔たりがないので、夏暑く、冬寒いですが、ここは扉で隔てられてるので、冷房の効いた涼しい中で熱々のラーメンを食べられました!味玉も自分好みの半熟でした。次は赤を頼んでみたい!
小倉駅でかしわうどんはたまに食べるのですが、今回は初ラーメン屋さんへ。全部のせ(軟骨・スペアリブ・半熟煮卵)の黒(1090円)を注文。・軟骨 骨まで噛み砕けていい感じ・スペアリブ 細かい骨が口に刺さる。骨の置き場はないので、目の前の紙ナプキンにおくべし・黄身トロトロかと思ったのに、うーん微妙…・黒マー油のニンニク感を期待していましたが、あまり感じられず、スープも普通立ち食いでもドアを開けて建物内に入るので、女性1人でも行きやすく、エアコンも効いており、提供も1~2分と早いのは良かったです。
朝の11時半頃いきました!お店の外の食券機で券を購入。席はカウンターの立ち食いのみ7人程度で満席。まずはセルフ。ニューオープンということで期間限定で500円のバラ軟骨ラーメンを頂きました。麺の硬さも選べて美味しくいただきました!
駅ホームのラーメン。食券機でスペアリブラーメン(白)を購入。カウンターで券を渡し麺の硬さを聞かれるので店のオススメの普通で注文し程なくして着丼。見た目はチープ。丼が小さくスープが少ないので替玉する人は、スープをグビグビ飲めません。スープは、あっさりしていて美味しく朝ラーでもいけそうです。麺は、極細で食べやすい。スペアリブは肉肉しい感じで食べ応えがあります。替玉は、かたで注文し辛子高菜も注文。高菜は辛くなく甘みのある味付けでラーメンよりご飯に合いそうな味。以前にあったホームのラーメンは、業務用スープで好みでは無かったがこののぼれ天までは、風風ラーメンの運営会社だけあって美味しいです。隣のホームのうどんも美味しいのでたまに駅に来る自分は来るたび悩みそうですね。
【のぼれ天まで.小倉駅店】さんの『バラ軟骨ラーメン(白)』です。JR小倉駅の在来線ホーム(5番と6番乗り場ホーム)に店舗さんはあります。ホームに立ち入るには入場券(150円)を購入する必要があります。立ち食いスタイルのラーメン屋さんです。運営は風風ラーメンや一麺亭を手掛けるリズム食品株式会社さんみたいです。これは食べる前から期待ですね。7月13日の日曜日まで2種類のラーメンが500円で食べれる開店記念メニューがあります。まずは入店前に店前にある券売機で食べたいラーメンの券を購入します。入店したら店員さんにそれを渡し、席で待っておく感じです。立ち食いうどんはよく食べますが、ラーメンはないので新鮮な感じです。追加で替玉をしたい時は店員さんに直接言ってお金を渡せばOKみたいな感じでした。ラーメンのスペアリブはしっかりとしたお肉という感じで旨みがあってよかった。バラ軟骨はコリコリっとした食感がたまらない美味しさで噛むことに旨みを楽しめて美味しかった〜。私はスペアリブ派でしたが、お連れさんは断然バラ軟骨だと言ってました。好みによって食べ比べできるのもいいところですね。極細麺と言ってもいいほどの細麺はかなり私好みでした。また食べに行きたいです。それと、もっと身近な場所にあってくれたらいいのに〜って思ってしまいました。店名☆のぼれ天まで.小倉駅店→ JR小倉駅の在来線. 5番と6番乗り場ホーム営業時間☆08:00〜23:00(L.O.22:45)
名前 |
のぼれ天まで小倉駅店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-9381-8746 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

小倉駅ホームにある立ち食いのラーメン屋。スープは軽い感じで食べやすい。ラーメンとスペアリブの組合せは初めて食べたがチャーシューの方がいいと思った。