綺麗なお花と静かな雰囲気。
日蓮宗 常谷山 妙泉寺の特徴
敷地内のお手入れが行き届き、安心感があります。
納骨堂には毎日綺麗なお花が飾り、心を和ませます。
住宅街の中にあり、静かで雰囲気が良いコンパクトなお寺です。
花の掃除も行き届いてます。線香代が一束¥100です。
静かで雰囲気が良いです。
初めていったのでよくわからない!
住職様が、とても良く安心感が有ります。主人も安心して眠って居ると想います。
境内にある瓶で泳ぐメダカも有り難く感じます。
永代供養の見学に行きました。予約を入れて 住職さんが、ことこまかに 何度も、何度も、私どもが 飲み込むまで、ご説明下さいました。
人種差別による納骨受入拒否されました。仏教の教えでは、亡くなったら皆平等かと思います。差別をしながら、仏様につかえる。理解に苦しみます。
住宅街の中にあるコンパクトなお寺です。境内はきれいにされています。ご住職はお話好きで親切な方でした。久遠廟にお供えされているお花も色とりどりで、可愛いお地蔵さまに守られています。お線香は百円で用意されていました。
お寺の方達が、親切です。
| 名前 |
日蓮宗 常谷山 妙泉寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3679-4924 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
父を亡くし納骨せず母の近くにいましたが、2年後の昨年追うように母が亡くなり、納骨を兄弟で決め、妙泉寺さんに一度義理の父の時にお話を聞かせて頂いたことがあり、納骨堂には毎日綺麗なお花が飾ってあり住職さんも素晴らしい方だと覚えていたので、迷いもせず申し込みに行かせて頂きました。両親一緒の骨壷に収めて頂き、戒名も札で並べて置いてくださり、本当に妙泉寺さんに決めて良かったです。一周忌も終わり、毎回住職さんの言葉を心に刻んでおります。両親共に70歳で亡くなりましたが、私達はそれ以上に元気で仲良い姿をこれからも見せていきたいと感じさせられる御寺です。また今後も3回忌、お盆と供養を宜しくお願いいたします。