二色そば、細打ちの極み!
手打そば 翔紀(とき)の特徴
田舎そばの細打ちを二段、豊かな味わいを堪能しました。
北海道そばと田舎そばの二色そば、見た目も楽しめます。
せいろに盛られたそば、ボリューム満点で大満足です。
田舎そば一段と細打ちをおかわり含めて二段、二種盛りを三段のせいろで頂きました。1400円でした,インスタグラムによると北海道産の蕎麦の実をゆっくり石臼で挽いた粉で打っているそうです。水がどうなのかわかりませんが、細打ちは喉越し良く田舎そばは噛み応えがあり食感を楽しめました。粉の特徴もあるでしょうし田舎そばは殻の量も少なめで、香り強いわかりやすい蕎麦ではないように思いますが、個人的にはこの辺りではあまり味わえない美味しさを感じました。そば湯はサラッとしていますが濃い味でした。駐車場が3台分だけなので、昼時は満車になる時があると思います。
2025年5月5日日頃から良く通っていて気になっていました。今日は夫婦でお昼に寄り美味しい蕎麦を頂きました。コシがあり天ぷらもサクサク尚且つ女将さんがとても丁寧なお方です、是非今度は蕎麦の食べ比べを頂きたいと思いました。
せいろと田舎そば(大盛)を頂きました。新蕎麦のシーズンで香りが良かったです。歯応えもしっかりしていてとても好みでした。
お昼の訪問で、海老天せいろ(¥1,800)を注文。ご年配のご夫婦での経営のご様子。ご主人が調理、奥さまが接客。清潔で綺麗な店内。奥さまの接客も良かったです。肝心のお蕎麦ですが、可もなく不可もなく、と言うところ。まず、蕎麦の香りが弱く、「何かの麺を食べている」という印象しか持てず。つゆも(好みはあるでしょうが)薄味で、ボヤけた印象。この内容でこの値段は。店舗裏に3台分の駐車場あり。
北海道そばと田舎そばの二色そばを注文。こしがあり、のどごしが良くて美味しかったです。サービスのそば茶も美味しいです。店内のインテリアも清潔感があって素敵です。お店の方もとても感じが良かったです。駐車場はお店の裏に3台分あるようです。
名前 |
手打そば 翔紀(とき) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-723-4602 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

美味しかった!近所にこんな美味しいお蕎麦をいただけるところがあるなんて知らなかったです。また絶対に行くと思います。