卒業から40年、思い出の場所。
約40年前に卒業したOBです。当時は、学業の評価が高く越境入学者が各クラスに数人いました。当時(昭和50年ごろ)の有名私立中学校への進学率は10%程度と記憶します。学校は江戸川区内の最古参級で、校舎の古さは、当時から随一で、理科室は1人では立ち入ることができませんでした。卒業生では、JR小岩駅の改札口の銅像で有名な大相撲の横綱栃錦です。図書室に栃錦関の写真が掲げられ、戦後の焼けた校舎の復興に校庭で相撲巡業を行なった収益を含め、多額の寄付をして頂いたと、語り継がれています。我が町の英雄です。校庭が狭く、トラック一周が70m程と記憶します。江戸川区を代表する伝統校として、少子化のなか、次代を担う人間教育を続けて頂きたいと祈念いたします。
名前 |
江戸川区立下小岩小学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3650-1714 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

いつも選挙の時には投票所になるので、その時だけは利用しています。それ以外ではまず訪れません。