豚の柔らかさ、二郎小岩!
ラーメン二郎小岩店の特徴
平日の昼間のみ営業なので訪問の計画が必要です。
小ラーメンのニンニクから感じる豚の脂の一体感が魅力的です。
券売機での購入手続きがあり、待つことも多い賑やかな店です。
いつも通りががると閉まってるイメージたまたま本日金曜11:55に通り過ぎ並びを見ると外待ち4人だと。こりゃ並ぶしかないぞ、と5人目に接続小雨模様だから?ラッキーでした、その後列は伸びましたのでついてるね。12:07着席券売機は壊れて現金対応だと事前リサーチここ開いてる時間短いからハードル高かった。小ラーメンを頼み支払い、私の両隣の人は二郎初めてなのか?購入時にコールを言ってしまい、『後で聞きます』言われてた。カウンターの壁にも書いてあるのにね。リサーチしないで突撃するのもいいけど、多少予習してから来ようよ、客は神様じゃないし、店のルールいろいろあるんだからそれくらい頭に入れてきてほしい。さて着丼が12:23 1ロット 道路側5杯奥側6杯で作ってて、私のは6人一緒のロットコールはニンニク・脂にて。レンゲないんだよね、ここ。ノーマルだから300gくらいか。野菜に背脂のり豚は部位違いで2枚です。卓上には胡椒と一味?か。モグモグ無心で食べる、液体脂多めだなぁ醤油感はあまり感じず5分で食べ終わり同ロットトップで退店カウンターきれいに拭き拭きして店主さんにご馳走様でした、と声がけして出てみると外待ち12人くらいでした。ライン登録するとここのルールやら店主さんの考えとかわかるので行きたい方は登録したほうがいいと思います。ご馳走様でした。
ラーメン二郎 小岩店の食レポについてお伝えします。概要ラーメン二郎 小岩店は、東京を中心に展開するラーメン二郎の一店舗で、ボリューム満点のラーメンが人気です。こってりとした豚骨醤油スープに、太くてもちもちした麺、大量の野菜とチャーシューが特徴です。料理•\tラーメン: こってりとしたスープが特徴で、豚骨醤油の風味がしっかりと感じられます。スープは濃厚でパンチがあり、食べ応えがあります。•\t麺: 二郎特有の太くてもちもちした麺が使用されており、スープとの相性が抜群です。麺の量も多く、満足感があります。•\tトッピング: 野菜(もやしとキャベツ)が山盛りで提供され、シャキシャキとした食感がスープと麺によく合います。また、大きなチャーシューも特徴で、肉の旨味がたっぷり楽しめます。ニンニクや背脂の量も選べるため、自分好みのカスタマイズが可能です。雰囲気店内はカウンター席が中心で、シンプルで清潔感があります。二郎系ラーメン店らしい活気のある雰囲気が漂い、ラーメンを楽しむための空間が整っています。カウンター越しにラーメンが作られる様子が見えるため、臨場感もあります。サービススタッフはテキパキと働いており、注文から提供までがスムーズです。常連客が多く訪れるため、慣れていない人でもスタッフの指示に従えば安心して楽しめます。注文時の「マシマシ」(トッピングの追加)や「ニンニク入れますか?」のやり取りが二郎の醍醐味です。総評ラーメン二郎 小岩店は、ボリューム満点で濃厚なラーメンを楽しめるお店です。こってりとしたスープ、太麺、大量のトッピングが特徴で、一度食べるとやみつきになる味わいです。カジュアルな雰囲気と迅速なサービスも魅力で、ラーメン好きなら一度は訪れてみたい名店です。
【ラーメン二郎 小岩店】• 小ラーメン(ニンニク) 850円『豚の脂が生む一体感が堪らない二郎ラーメン』熱烈なファンを多く持つ人気ラーメン専門店。小岩駅から徒歩約3分の場所にある「ラーメン二郎 小岩店」さんへ!木曜日の開店30分前の10時頃に到着すると6人の方が並んでいて開店の10時30分には20人以上の長蛇の行列が出来ていて驚きました!今回は小ラーメンを注文しました。小岩店では無料増量サービスでヤサイ(野菜)、ニンニク(刻みニンニク)カラメ(醤油ダレ)、アブラ(背脂)を提供前にお願いすることが出来ます!麺を盛り付け始めると「どうしますか?」や「ニンニク入れますか?」などと聞かれるので希望するもののみ言います。今回はニンニクのみお願いしました!小ラーメンは表面に油膜が張られ豚の旨味が効いた醤油スープに平打ちの太麺が合わせられています!トッピングには豚チャーシュー2枚と茹でもやしとキャベツ、無料サービスの刻みニンニクがどっさり盛られています!スープはキリッとしたカエシの味わいに臭みのないマイルドな豚の脂が合わさり濃厚でコクのある味わいが堪りません!シャキシャキの茹でもやしとキャベツにスープが絡んで美味しかったので増量すれば良かったと後悔しました。平打ちの太麺は柔らか過ぎず適度な弾力で染み込んだスープと纏った豚の脂により一体感がとても感じられました!チャーシューは適度な厚みと脂身があり簡単に歯が通る柔らかな食感で食べ応えがあり美味し過ぎました!並ぶ価値ありの絶品二郎ラーメンでした!
11月17日木曜日11時到着しました。駐車場は周辺にCPが有ります。中待ち1人、外待ち7人に接続しました。中待ちになる時に食券を購入して券売機前で待ちます。席が空いたら着席です、20分程で着席しました。小ラーメン(850円)生玉子(80円)ヤサイ、アブラ、カラメでお願いしました。スープは液体アブラで覆われた非乳化で、麺はカタメで美味しかったです。ヤサイは盛も良く、麺量は少な目なので(270g位)コールしてちょうど良いです。店主さんは並びや食券を購入するタイミングなどを間違えるとイライラしていて、書いてあるのも読めねーのかよと話し、助手の方が苦笑いしてました。当事者は居ませんが客の前で文句を言うようでは商売は厳しいと思います。ごちそうさまでした〜(*´▽`*)
小ラーメン半分、豚増しヤサイ、アブラ雨降る平日の昼下がり☔豚を求めてラーメン二郎小岩店さんへレッツゴー🐖近くのコインパーキングに車を駐めて店頭の並びに連結🚶♂️🚶♂️店内入って右側にある券売機にて半分、豚増し、生玉子を購入。セルフで水をゲットしてからカウンターに着席🪑無料サービスはヤサイ、ニンニク、カラメ、アブラの4種類🥰ヘルシー志向な私はヤサイはマスト🥗オイリー志向でもあるのでアブラもマスト🐷生玉子を乗っけてからパシャリと撮影📸まずはぷるぷるアブラをそのままパクリと…うんめ〜(๑•🐽•́)وこの旨いアブラと共にヤサイを食べ進めます😋豚を増したので次から次へと豚が出てきます🥰旨しょっぱテイストで次から次へと胃の中に☺️麺を下から引き上げた瞬間に湯気と同時に豚と醤油の香りが広がります🐽美味しいスープに小麦つよい麺をすすり完食です🙏最高の食事を堪能できました😌御馳走様でした🙇♂️
平日しかやっていない訪問難易度高めの二郎。小岩店。店主とおばさまの2人体制。平日なのに中々の行列でした。小ラーメンを注文。スープは非乳化で醤油、旨味と甘みが押し寄せて来る極上タイプ。ブタはガチむちでスープをしっかり吸ったしょっぱウマタイプ。麺も小麦感あるこれぞ直系二郎といったとこか。いやー、美味いね。脂の旨さをしっかり感じつつ飽きのこない一杯でした。サラリーマンの方も仕事を抜け出して?(笑)並ばれてました。気持ちわかる!また寄らせてもらいます!
脂っKOIWA、魚粉・麻辣の伝説(すべて過去の話です)のあった小岩店。小ラーメンそのままを量ってみました。全重量1
列がある場合、店内は1名だけ券売機付近で待ちます。麺量は、小大とも平均少なめかと自分の体感なので参考になりません。醤油強めの非乳化スープ、小ぶりの豚も味染み美味いです。完成度高い二郎の一つですね。
少なめ740円ニンニク、あぶら、カラメです。非乳化のスープが好みなのでとても美味しかったです。
名前 |
ラーメン二郎小岩店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

10時24分に到着で15名程度の並びができている。この日は風もあり、待っている道沿いも日陰になっているので待ちやすそう。10時30分に開店し、列が進んでいく。店の前は陽射しが当たるのでキツイが、これも我慢。ファーストロットの方々が続々と出てくるので、それに期待する合わせて一人ずつ入店する。10時51分に入店。券売機は少し前に壊れたようで、着席してから口頭で注文し、現金で支払うようだ。着席してしばらくすると注文を聞かれるので答える。小ラーメン 豚まし 生卵で1,200円。麺上げが終わり、随時コールタイムへ。店主さんから声がかかり、ヤサイ、ニンニク、アブラでお願い。11時07分に着丼。うず高く盛られたヤサイはモヤシが多め。スープの表面は多めの液体油で覆われている。ニンニクもどさっと盛られている。何より豚ましにしたので、ブタの迫力がすごい。まずはヤサイから。アブラヤサイにして食べるとアブラの味つけにより、しょっぱさが足されおいしく食べられる。かなりの量だがクタ気味でアブラやブタと一緒に食べているとあっという間になくなる。ブタはギュチとした赤身の部分と脂身が多い部分と半々か。しっかりカエシが染み込んでいて、かなりのしょっぱさを誇るが、ヤサイのお供には最高。ホワイトペッパーでアクセントを加えても絶品。最後の一枚は生卵につけてすき焼き風にして食べようと思うので取っておく。麺はスープの上に出ている部分はさほどしょっぱくないので、ニンニクのまとまりを崩さないようにそっと丼の底から持ち上げて全体を混ぜる。丼の底の方はいい感じにスープとカエシを吸っていて旨い。平打ち太めの麺をズルズルとすする。ニンニクも少しずつ絡めながら食べると、ダイレクトに風味を感じられる。そこまで辛くないので、ダイレクトでも大丈夫。後半は生卵につけてすき焼き風に。非乳化でカエシが効いた二郎には生卵はもはやマスト。かなりマイルドにしてくれる。最後に残ったヤサイとアブラをすくって食べ、水を飲み干して完食。店を出るとさらに並びがのびていた。平日のみの営業だが、行列が絶えないのは本当にすごい。ご馳走さまでした。