隠れた名所、パンダ公園で思い出を。
板橋区立平尾児童公園の特徴
50年前の火事後にできた特別な公園です。
隠れた場所に位置する素敵なパンダ公園!
子供の頃から通うことができる懐かしい公園です。
たまに利用します!通行人が多いです!気を付けて遊ばないとって感じです!
小さな公園です。小さな子を遊ばせるのには目が行き届くのでオススメです。昔は真ん中に大きな木があったのですが久しぶりに行ったら無くなってました。水道があるので水は飲めます。自分が子供の頃はパンダの置物がありよじ登ってました。地元の人はパンダ公園と呼んでいます。
行こうと思うと行けない公園。周辺が住宅密集地、更にたどり着く道が狭い生活道路2本だけなのでなかなか見つからない。
普通の公園。上宿、仲宿、平尾宿に別れていた板橋宿の名ごり。そう言った意味では貴重。
確か50年前位の火事後、公園になりパンダの象が有った事から通称「パンダ公園」で、住宅の裏に隠れた素敵な公園です。
| 名前 |
板橋区立平尾児童公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 住所 |
|
| 評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
子供の頃から来させて頂いてます。大人になってからもベンチでひと息つくのもここです。住宅地の中にあり、子供達への道路の飛び出し、車やバイクの心配がなく、出来ればトイレや自動販売機、ゴミ箱等の設置をお願いしたいです。