目の神様とキッチンカーの楽しいひととき。
日蓮宗 照徳山 本久寺の特徴
眼病・学業・安産を祈願できる地域密着型のお寺です。
鬼子母神様の御開帳日は毎月8日なので、お見逃しなく。
気さくな住職がいる小さなお寺で、楽しいイベントもあります。
弟が緑内障の手術をすることなり、眼病の御守りを買いにきたら、本殿に鍵がかかっている。どうしようか悩んでいたら、手水舎側にあるインターフォンを押してくださいとのこと。恐る恐るインターフォンを押すと、優しそうな社務所の方が本殿に案内してくれて、線香もあげさせてくれました。目的の御守りも買えたし、駅から少し離れていますが、散歩がてらちょっと良い気分になれました。
眼病・学業・安産のお寺としても知られる地域密着型の寺院。境内にキッチンカーを招いたり、おみくじガチャを設置したりする等、新しいあり方を探究しています。ブログやSNSによる情報発信にも積極的。
毎月8がつく日は、鬼子母神様の御開帳日だそうです。ご住職のありがたい説明が、ご住職いらっしゃれば聞けます。ご住職と聞くと高齢なイメージですが、20代の息子さんがいらっしゃるくらいの年齢ですのでとても気さくです!息子さんも、お坊さんになられていて今は他のお寺で修行されているそうです。写真は、境内にキッチンカーが出ていたので、そこのチキンカツバーガーです。
眼の病を癒やしてくれる仏様が、本堂内にいらっしゃいます。本堂手前左手にあったインターフォンを押して、参拝に来た趣旨を伝えたら、気持ち良く本堂内に案内していただけました。手を合わせお祈りさせていただき、眼のお守りを500円で頒布していただきました。参拝にお伺いした数日後、心配していた人の眼のケガが治った。と、本人から聞いて、ああ参拝して来て良かったなぁ。と思いました。ありがとうございました。
目の神様、素敵な住職がおられるお寺です。
ご住職様の寛大なお心遣いに依って、定期的にキッチンカーさんが境内にやってきます。今回は、てぃふぁちょさんと言う、キッチンカーさんが沖縄のお菓子、サーターアンダギーとか、沖縄の料理だったりします。キッチンカー今ちゃんがカルボナーラうどんとかのうどん料理を販売されていました。福平(ふくぴん)さんの、お汁粉も美味しかったです。~何より、ご住職様が優しくお話をして頂けます。
お忙しい最中 御本堂の説明をして下さいました。とても感謝です南無妙法蓮華経🙏再び、伺いたいお寺さんになりました。
小さなお寺ですが住職が、気さくで話しやすく、キッチンカーのイベントも盛んにやってます。
ご住職に色々お話を聞いてもらいました。とても親身でありがたかったです。
名前 |
日蓮宗 照徳山 本久寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-357-2642 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

目の神様です。しっかり御利益あった気がします。