浦安の焼あさり、酒にぴったり!
さつまや焼蛤本舗の特徴
浦安名物の焼きアサリが楽しめるお店です。
タレが絡んだ香ばしい焼き蛤はお酒との相性抜群です。
手作業で丁寧に作られた串焼きが、地元の人に大人気です。
浦安のソウルフード、焼あさり。さつまやさんは、焼きの焦げ目と弾力ある歯応えが特徴的で、貝の味もしっかりしています。あさりも美味しいですが、はまぐりは貝の味がさらに強いように思いました。お土産にしたら、とても喜んでもらえました。浦安土産におすすめです。
今は蛤の入荷はないが、アサリも美味しい。四の五の言わず食べればわかる美味さ!!冷蔵庫で一週間の日持ちする。酒のつまみ、子供のおやつ、おかずにも。浦安に来たら何時も寄ってます。
世間では、なにかとアップデートする事が良いような風潮があるが変わらぬものに価値がある場合もある。この店もその一つだろう。創業は昭和11年。当時から今に至るまで、職人が手作業で串打ちし、一本一本焼き上げるスタイルは変わりがないという。この日はアサリのみの提供。最近値上げしたというが、それでも1本60円。1本からの購入が可能だ。なんか申し訳なくなってしまう。香ばしいタレと貝の旨味で酒が進むことは間違いない。温めなおすことは厳禁。身が硬くなってしまうらしい。冷たいままでも噛みしめると貝の旨味が口に広がってくる。炭火の香りも良いアクセントだ。浦安駅周辺には、焼はまぐり・焼あさりの専門店としてもう一軒「越後谷焼蛤店」がある。こちらはさつまやより焦げ目少な目で、タレの甘さを感じる。食べ比べをしてみても面白いだろう。
家族のお気に入りのお店です。年に1、2回焼きあさりとはまぐりを送ってもらっています。美味しいです。
ディズニーランドで遊び、帰る前に寄り道しました。あさりとハマグリを買いました。どちらも美味しいですが私はあさりの方が好きです。あさり50本でも結構食べられちゃいますね(;'-')また買いにいきたいです。行く前に電話で注文して店の前に停車しサッと取りに行くのがおすすめです。
2021/10/31に初めて訪問しました。入口左手には焼き場があってベテランと思しき女性たちが手際よく串に刺したアサリを並べています。それにしても綺麗でぷっくりした剥き身だこと!自家用に焼蛤と焼浅蜊を包んで貰いました。とても良い薫りがします。自宅では家族で取り合いに(笑)たくさん買って良かった。旨味のかたまりですね。酒呑みは呑み過ぎに注意が必要です。翌日おにぎりの具として利用しました。蛤最強です。串のまま食べたときは浅蜊の旨味に押されていたのですが、うまいうまい。また行こう。
親戚の方が買い求めてくれている美味しい焼きアサリのお店です。私は初めて来ました。
あさりにはタンパク質、カリウム鉄、ミネラルたっぷり。中でもビタミンB12が豊富で慢性疲労、貧血の予防にあさりがグッド👍お店は東西線浦安駅から徒歩10分強、商店街から外れた静かな道路に面しています。店の中はあさり串刺しチーム、炭焼きチーム販売チームと分かれチームワーク抜群。手捌きに見とれる大ベテラン揃いです。包んでもらう間に焼き立てが食べられます。(コロナ窩で今は駄目かも?)8才の孫は焼き立てを食べながら何て手際が良いのかしら❓😊と呟くと、全員がぶっ!と吹き出し苦笑い😋💦なんて事もありましたあさり4個を串刺しタレをつけながら炭焼きにしてあります。20本で税込1000円。トースターで焦がさないよう温めて頂きます。美味しいです。😍香ばしいです。佃煮も👍墓参り後必ず浦安へ回りさつまやさんへ立ち寄ります。電話予約をしておくと便利です。
香ばしく焼き色がついたアサリに濃いめのタレが絡んでお酒にとてもよく合います。
名前 |
さつまや焼蛤本舗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-351-2806 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

はまぐり1本195円、あさり1本65円。昨年末お店に来たのだが予約してないと買えなかった。