芝桜とアーチが美しい郭沫若記念館。
郭沫若記念館の特徴
郭沫若記念館では、元職員による手入れの芝桜が見事です。
3色の芝桜と木香薔薇のアーチが訪れる人を魅了します。
地元民以外にはあまり知られていない、隠れた観光スポットです。
住宅街の中にあります。写真はないですが、6月中頃の訪問したら、紫陽花がキレイでした。色んな種類が咲いていました。建物の中にも入れます。案内の方がとても親切でした。
時期的に花は無いのだけども、芝桜らしい物はなし。春に来ても写真みたいな芝桜は見れないんじゃないかな。住宅街にポツンと静かにあります。昔の建物など歴史に触れられる貴重な場所ですね。
昨年初めて訪れた時は、コロナ渦中で閉館してて、中に入る事が出来ませんでした。今回は中に入って見る事が出来たのですが、目当ての芝桜は昨年の方が綺麗に咲いてたような気がしました。少し期待外れでした。
芝桜はやってません‼️
郭沫若記念館にまだ行かれたことがない方は、芝桜の時期にぜひ行ってほしいです!!本当にきれいで感動します!
それほど広くはありませんが、3色の芝桜と木香薔薇のアーチは、なかなか見ごたえありです。記念館の展示物は、個人的にはそそられませんでした。でも、入館料は安いので始めて行った方は入ってみても良いと思います。
芝桜の時期はキレイです。
無料、駐車場1台分あり、最後入場は3時30分。ギリギリ間に合ったけど、スタッフさんが明らかに機嫌が悪い。
散歩で立ち寄りました☀️芝桜が綺麗ですョ✋🌸🌸🌸
名前 |
郭沫若記念館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-372-5400 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ここの芝桜は、実は退職された元職員の方が自費で苗を購入して手入れをされていたようです。そのことを知った市長が、記念館を管理している財団と連絡を取り、芝桜を再生する計画を立てているそうですよ。