桜の季節、遊び場満載!
鎌倉公園の特徴
鎌倉公園の北側エリアは2023年1月にリニューアルオープンしました。
雨の日でも遊べる高架下の遊具が整備され、楽しめます。
お花見シーズンには満開の桜を楽しめるスポットとして人気です。
鎌倉公園の北側エリアが、2023年1月にリニューアルオープンしていたので寄ってみました。広いわんぱく桜ひろばを主として、ちびっこふれあいひろば・健康増進ひろばが設けられている。北総線の高架下には、ボルタリングの壁や電車遊び遊具・アスレチック遊具・ブランコなど、とてもカラフルで楽し気な遊具が並んでいる。ここならいつでも多少の雨でも遊べる。ネットで囲われたボール遊び場は、9:00~18:00(10~3月17:00まで)の利用。また、公園を一周するウォーキングコースも整備された。シンボルツリーの桜の大木やケヤキ・ヤマボウシ・ロウバイなど、木々も豊かに植えられ、木陰にはベンチが設置され、きれいなトイレもある。南側エリアと合わせて、とてもいい公園になっている。駐輪場はあるが、駐車場はない。
工事終わった!すごくいい公園になった。
新しく整備され綺麗になっていた。ボルダリングやフットサルなどが出来るスペースが追加されていた。トイレも新しく使いやすくなっていた。
北側公園エリアが2023年1月にリニューアルしました。岩場の砂遊び場が無くなってしまったら寂しいですが…ようやく遊べるようになるので楽しみです。
改装されてとても綺麗です9時に時間通りきっちり開園。10時からじゃぶじゃぶ池に入れる事ができますが午前中は未就学児、午後は小学生以上が使用できるという区分があります。また、未就学児でオムツのとれていない子はじゃぶじゃぶ池に入れません。何回かアナウンスでも「オムツの子は入らないで下さい」という旨の注意喚起がされます。じゃぶじゃぶ池(というよりかなり浅いプールという感じ)の噴水の動きも面白くて清潔感もありとてもオススメです。
2022/3/4にプールのあったエリアがリニューアルオープン。授乳室あり、だれでもトイレあり。夏は水遊びができるので楽しみです。珍しくエアコン付きの喫煙室がありました。
電車の高架下に遊具があるので雨が降っても遊べます。ボルタリングができる遊具もあるので、好きな子には楽しいと思います。
ブランコや砂場の形がオリジナルボルダリング?もある。
私はインターネットでぶらり旅ぜひ来年はお花見にこの場所へ行ってみたいです。桜がとてもキレイ✨
名前 |
鎌倉公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3693-1777 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.katsushika.lg.jp/institution/1000096/1006903.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

都内で遊び場、お手洗、遊具全て揃ってました❗駅から5分ファミリーマート1分❗1日遊べました❗