おじいさん夫婦の無添加たらこパスタ!
やまだ家の特徴
素材の味覚・嗅覚・視覚で美味が楽しめる店です。
モチモチの麺と絶品ソースが魅力的です。
老夫婦が切り盛りする席数11の小さなお店です。
おじいさんとおばあさんの2人が営む地元に人気の小さなパスタ屋さん。生パスタはもっちりしっかりとした味わい。海鮮、タラコを使ったメニューが多いですが、ベーコンも絶品。とてもレストランとは思えないお店の外観。回転寿司の裏手ですのでどうぞ迷わずに。
ーロードバイクの駐輪についてロードバイク向けの専用ラックはありません。 ですが、長屋のような建物なので、立てかけられる場所がいくつかあります。お店の規模は大きくありません。 1人、もしくは2人で訪れるのがちょうどよいサイズ感です。車でのアクセス駐車場は数台分あります。 満車時は、店内で名前を記入し、車内で順番を待つスタイルのようです。お店は大通りから20メートルほど奥まった場所にあります。 初めて訪れると見つけにくいかもしれません。 でも、そこが素晴らしいと感じました。「知る人ぞ知る」という雰囲気があり、静かな憧れを抱かせます。お料理について掲載されていた料理をいただきました。 とても丁寧な味わいでした。周囲も静かで、落ち着いた空間です。 誰にも気兼ねなく、食べることに集中できます。メニューの頼み方や座席の配置、座敷の雰囲気など、 お店の運営スタイルに店主の工夫と歴史が感じられました。やや窮屈に感じるかもしれませんが、それもまた魅力です。 「ファミレスのように、にぎやかで会話が中心」という空間とは真逆。 料理としっかり向き合える貴重な時間を過ごせました。他のメニューもぜひ試してみたくなりました。 お店を出るときには、すでに「また来たい」と思っていました。 そんな“魔法”にかかるお店です。
久々に伺いましたが、ご主人と奥様、お元気そうでよかったです。食べてみたかった冬季限定牡蠣のパスタおいしかったです。バジルトマトクリームを食べましたが、隣の方のバター醤油の匂いがおいしそすぎてやばかったです。牡蠣のパスタは3月頃までみたいなので、次はバター醤油!!あ、他のパスタも美味しいですよ。
素材を味覚・嗅覚・視覚で感じてとても美味しかった...(満腹感)。モチモチの生パスタがソースを絡みつけて味が伝わってきます。海鮮バジルトマトクリームパスタをちょうだいしましたが、海鮮出汁がバジルクリームに出て、海鮮も肉厚。バゲットを1皿注文につき2枚貰えるので、麺を食べ終わったあとのソースも美味しくぺろり。満腹感に満たされました。人気なので車の中でそこそこ待ちます。待ち組数によって、12:00過ぎには営業時間終了の看板が早めに出るようです。
モチモチ麺とソースが旨い!モチモチの自家製麺で、パスタソースも美味しいという人気のお店に行ってきました。金曜の12:30頃入ると、11席の店内は7人程で、我々夫婦2人は和室のテーブルを占有できました。私はベーコンと季節野菜クリーム味大盛(1,280+50円)、妻はモッツァレラチーズとフレッシュトマト(1,380円)をオーダー。食券のような札を選んでカウンターで渡す要領です。初老のご夫婦2人でやっておられます。昼時なので待つこと約15分、順に提供されます。野菜や具のカットが大きくていい感じ。先ずはスパゲティの麺を頂きます。中太麺だけに想像以上にモチモチと歯ごたえがあり、手打ち生麺の食感がいいですね。具は味を活かすように調理されているなと思いました。想像以上に美味しいです。私のクリームソースも必要以上に濃くなくて素材の味を活かす感じで丁度よいと思いました。パンが2コ/人無料だそうなのですが(無くなり次第終了)、聞くと今日は既に無くなったようです。早く来ないととダメですね。厨房はほぼ旦那さん1人で調理されていて、奥さんは接客やその他準備など周辺業務をされている感じだったので、旦那さんはどこかのイタリアンご出身な感じですね。食べ終わる頃には周囲の全員が入れ替わって、やはり人気店なんだな、と思いました。日によって列を作って待つ際には、ポケベルみたいなのを持って店外車内で待つそうですが、今日はそこまでではなかったです。ただ値段が若干お高めなので日常使いというよりは少し何かの際に、といった感じに思いました。とはいえ、ご馳走様でした。自宅から近く以前から知ってたのですが、一度来たら閉店だったのと、パスタは高カロリーなイメージもありなかなか来れませんでした。でも、今日来たことで目からウロコ。季節ごとのメニューもあるようなので、また寄せてもらいたいと思います。
老夫婦2人で切り盛りする席数11の小さなお店です。カウンター5席、座敷3席が2つ。駐車場店前店奥などあります。木金土日のランチ時間のみ営業。メニューは各種スパゲッティのみ。生麺でもちもちです。具材たっぷりです。卓上に辛味オイルや塩胡椒あります。手作りで、野菜もベーコンも海鮮も美味しいです。パン1人2切れは注文後にかごから自分で取ります。土日は11時開店ですぐ満席になり、空き次第次の来店客で、呼んでくれます。
土曜日の12時30過ぎ訪問。店内に入ると4組程町、ウェイティングボードに車のナンバー書いて車で待つ。暫くで奥様がお呼びになり着席。トマトクリーム海鮮にしてみた。かなりコロナ気にされていらっしゃる感じ、感心。パスタ自体が太麺だが、手打ちなんかなぁ、独特で美味い。スープも美味いけど、となりのトマトソースが旨そうあれにすれば良かった次回はあれにしよう。とてもこじんまりとしたお店なので、昼時は待ちになる前提で伺うのが吉。この近隣10キロ程度のパスタなら此処しかないって感じじゃないかな〜。
| 名前 |
やまだ家 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-2649-6141 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
無添加たらこのパスタをいただきました。無添加にこだわっているのは素敵です!でも麺がもちもちというより、もちゃもちゃとして絡んでいて食べにくく好みではなかったです。パスタは香りよく滴るオリーブとアルデンテのやつがのいいなーと好みを再確認できました。こういうパスタがお好みの方もたくさんいらっしゃるので好みの問題です。大盛は50円増し、お料理がきたのち、棚の上にあるビニールに入ったパンが2枚もらえます。お店の雰囲気、注文の制度などなかなかユニークでした。