酸辣湯麺、今日の主役!
揚州商人 市川二俣店の特徴
価格の上昇にも関わらず、やはり美味しい酸辣湯麺が楽しめます。
店内の造りはまるで中国の食堂のようで、異国情緒が感じられます。
多彩な麺の選択肢があり、刀削麺も楽しめる豊富なメニューが魅力です。
久しぶりに訪れた際、価格の上昇に驚かされました。ラーメン1杯が1,000円を超える価格設定となっており、以前と比べて大幅な値上げを感じました。パクチートッピングは230円でしたが、その風味は期待したほど強くなく、やや物足りない印象でした。これまでは主に黒酢ラーメンや豚肉スープのこくネギラーメンを注文していましたが、今回初めて青菜そばに挑戦しました。しかし、その味わいは個人的にはあまり印象に残らず、特徴を掴みきれませんでした。一方、子ども用の醤油ラーメンは好評で、キッズは美味しそうに完食していました。
ラーメンの種類も豊富で麺の太さも4種類ぐらいから選べてとても良いです!今回は塩ラーメンと餃子をお願いしましたがとても美味しくて満足です、店員さんも対応が丁寧なので👍✨ラーメン以外にも色々料理があるようなので何度でも来れそうです🍜カウターとテーブル席があってテーブル席の方が多いので大勢できても安心だと思います😊駐車場もあるので行きやすいですねアプリでクーポンも使えるのでオススメ!
醤油わんたん麺の細麺と杏仁のセット¥1190と半餃子¥280を食べました。杏仁美味しかったです。餃子は中身がいっぱい入ってました。トイレは二階。トイレの壁が緑でお洒落な中国を堪能できます。
酸辣湯麺が美味しくてまた食べたくなる味です。餃子やチャーハンや杏仁豆腐など何でも美味しいです。混んでる時は名前を書いて待つスタイルです。
どの料理も安定の美味さです。チェーン店でこのクオリティの高さは素晴らしいと思います。
久しぶりに揚州商人さんに行きました(^^)以前は武蔵小山店によく行ってましたがたまたま市川二俣店の前を車で通り懐かしくなり入店しました(^^)かなり中国の食堂の様な店内の造りになってまるで旅をしている様です^_^二階席も有るので結構広いお店だと思います。一人だったのでカウンターに案内されメニューを見て卓上のボタンで店員さんを呼んでオーダーするスタイルでそう言えば食べていなかった坦々麺を注文麺も何種類かある様で坦々麺には太麺と極太麺を選びました(^。^)空いていたので10分も待たずに着丼( ^ω^ )見るからに胡麻が濃そうなスープで一口啜ると美味い!本格坦々スープ👍麺は平打ちの極太麺でまるでほうとうの様👍ビロビロ手打ち麺ですかね?歯応えがいい👍アプリを入れるとトッピングなどサービスになるのもいいですね👍駐車場も店前と他に第二駐車場もある様なのでまたチョイチョイ食べに行きたいと思います(^。^)
チェーン店となっております。千葉県の店舗には駐車場が隣接している店舗が多い為、車で行く場合は千葉をお勧めします。都内はほとんどなかった印象です。味に関してはどれもかなり美味しいです。酸っぱさ、辛さは記載されているので、お見逃しなくメニューを選んでください。辛さ基準はスタンダードな中華料理より一段階辛めだと思います。サブスクもかなり優秀なので、その日限りの利用でも300円の元は取れるので、サブスクには是非加入をお願いします。
もう何年も前に一度行って、暫く行かなかった。久しぶりに行ったら、こんなに?美味かった?っけ?麺は3種選ぶ。太麺お薦め。テーブルに常備してある黒酢?みたいなのが、美味い。ちょっと席が狭いかな?美味しかった。
近くに行くと食べたくなり数ヵ月に1回来店します。毎回迷いながらも海老ワンタン麺と炒飯と餃子を頼みます。ワンタンがたくさん入っていて満足です。炒飯もおいしい!毎回思うのはホールの店員さんがてきぱきしていて仕事ができます。椅子をさっと引いてくれたり、動きに無駄がない感じが気持ち良いです。不便なのはトイレが2階だってこと位かな。また行きます!
名前 |
揚州商人 市川二俣店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-327-3805 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

写真:やさいラーメン4種類の麺から選べます。一番太い麺にしました。あっさり、しかしコクは深く。美味しいラーメン。