西船橋で味わう、甘いイチゴ狩り。
石井農園 Erdbeere(エルドヴェアー)イチゴ直売所の特徴
イチゴ狩りは2月から5月まで楽しめ、駅から徒歩でアクセス可です。
完熟トマトが袋にぎゅうぎゅう詰めで売られており、非常に美味しいと評判です。
イタリア野菜の直売が始まり、西洋野菜の購入ができる貴重なお店です。
コロナ禍なのでイチゴの収穫場所と食べる場所が別々に。イチゴは何種類かあり、どれもおいしかったです。場所が別々な分時間が足りない感じです。
イチゴ買いました。1パック900円!大パック1500円!高いです。もっと安価にできませんか?スーパーの3倍!百貨店でも800円ですよ、そっちのが美味しいし。
3月にお伺いしたのですが、園内の方がとても優しく親切でした。コロナ渦なので外に椅子が置いてあり、そこでいちごを食べます。(通常だと中でそのまま食べられるそうです)自分から聞く機会があれば美味しいいちごの見分け方を教えてくれます。コロナ渦なので時間は45分?くらいと制限があったにも関わらず1時間くらいいてしまったように思いますが何も言われず、荷物入れもそのまま最後に園内の方が片付けて下さいました。人生で初めていちご狩りをしたのですがお腹一杯美味しいいちごが食べられてとっても満足です。
いちご狩りで有名な農園で、かなり前ですが、東京メトロのCMで、石原さとみが食べていたのはここのです。ただ、本当にお勧めなのはいちごではなく、イタリア野菜。ポロ葱、プンタレッラ、アーティチョークなど、日本ではちょっと奮発してデートするようなイタリア料理店で、数かけ入って千円二千円するようなのが、たんまりでお安く手に入ります。料理を厭わない方にはかなりお勧め。ここは夏過ぎると、お休み期間があります。注意です。
イタリア野菜の直売が始まったので、よってみました。ちょうどハロウィンの季節だからか、家で顔書いたりしてねって、子供にピーナッツかぼちゃを一つくれました。
西洋野菜が買える貴重な店です。直売所のおばさんがずっと咳をしてるのは、このご時世に如何なものでしょうか。
完熟トマトが袋にぎゅうぎゅう詰めに入っていて(7、8個)¥500、今日中に食べないと…みたいなトマトだったので、もう少し青い物をと言ったら、あるにはあるけどと言われ、でも完熟トマトをゴリ押しされて購入。確かに味は良かったけど、半分くらいはトマトにヒビが入っていました。今朝取れ枝豆¥300も購入しましたが、これで今朝取れ?と思うくらい、茹でている最中も香りもせず、直売所で買ったのにと…モヤモヤした買い物でした。
家族連れが多く、賑わっていました。予約されている方がほとんどです。近隣にコインパークあるので車でもいけます。もちろん電車でも。いちごはめっちゃ美味しかったです。種類が五種類くらい?あって満足できました。コロナ対策も○
この農園のハウスの前を通ると、苺の良い香りがします。2月~5月位で、いちご狩りができるようですね。お店の暖簾も良いですね。また、お店で販売していた野菜も美味しそうでした。イタリア野菜もありましたが、私としては、大根とほうれん草が良かったです。
| 名前 |
石井農園 Erdbeere(エルドヴェアー)イチゴ直売所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
047-302-5575 |
| 営業時間 |
[水木金土日火] 10:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
西船橋でできるならイチゴ狩り4月にもなってからのイチゴなので、甘さが足りなくなっている感じはする。イチゴをとってきて、テーブルで食べるスタイル練乳の持ち込みは可能結構な人数が1つのハウスでイチゴをとるので、一回目はイチゴはとれたが、二回目、三回目といくうちに、食べ頃のイチゴは全くなくなる一回に入れる人数が多いと思う。お店のかたはとても感じの良いご夫婦です。