葛飾神社で鯉と湧水の素敵なひととき。
葛飾神社の池の特徴
住宅街にひっそりとある、葛飾神社の美しい溜め池です。
鯉が泳ぎ、意外な癒しの空間を提供しています。
清らかな湧水が今でも流れ、訪れる人を魅了しています。
意外と綺麗で大きな鯉も居て素敵な場所です住宅街にいきなりある。
葛飾湧水群の一つだそうです。それなりに詳しく説明してある看板がありました。・・・が、看板がなければ「田んぼのヘリになんとなくできた池」のように見えてしまいます。おそらく維持すること自体に価値があるのかと思いますが、観光向けではないと言い切れます。私もたまたま近くを歩いていた時に気がついた程度です。鯉は泳いでいますが、鯉を見るなら法華経寺とかの方が向いているかもしれません。そっとしておくのが一番いいのかも。
湧き水がきれいです。
ローカルだが、むかしはワシを含め子どもの良い遊び場だったんだが、池の大きさを相当小さくしてしまってるからなんとも寂しいね。あとあれではザリガニやクチボソ釣りとか出来ないし。本来なら遊び場なんだよね。
葛飾神社所有の小さな溜め池。
今でも湧水はあるらしく、水は汚れてはいない。想像力を働かせて、当時の葛飾の風景を想える方にはおすすめ。
葛飾神社所有の小さな溜め池。
名前 |
葛飾神社の池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.city.funabashi.lg.jp/kids/knows/0006/p000181.html |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

鯉が見れます。