スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
石碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
三叉路の道祖神様の写真を撮り終えてふと上を見ると… 何やら石碑のような物が見えます。あれは何だろうと思い、畦道を通って近付くと、かなり傷みが激しく、文字の判読が難しい状況でした。辛うじて読める文字を追うと、千葉県内の某学校名や教育関連の記載があり、何故この場所に、このような碑が建っているのか不思議です。謎が解けぬままその場を離れようとしたところ、近くで作業をされていた地元の方が居られたので、少し伺ってみました。その方曰く、広島県出身の教育者の方を称える為に、個人の方が建てた碑だとの事で、「歴史的に何か意味ある物ではありませんよ」と、穏やかな顔で教えていただきました。傷みが激しく放置気味だったのは、個人が建てたが故なのかもしれませんが、そこまでして称えられた「名も無き教育者」は、さぞ立派な方だったのでしょう。縁も所縁も無い私ですが、「名も無き教育者」と「碑を建てた個人の方」に敬意を表して、Google map に登録したいと思います。※この教育者の名前をご存知の方が居ましたら、登録名称を変更していただいて構いません。