河津桜が彩る遊び場。
本町中央公園の特徴
船橋の御殿通り沿いにある、静かな公園です。
河津桜や頼朝桜がとても綺麗に咲き誇ります。
複合遊具や砂場があり、子供たちが楽しめる場所です。
静かな雰囲気、座るところが複数箇所ありますので稀に休憩で利用しています。トイレは無かったかなと思います。
船橋の御殿通り沿いにある小さな公園。この一帯は徳川家康の命によって造成された船橋御殿のちょうど入口にあたり、御殿通りの一つとなりにある大通りの本町通りは以前、千葉市街・成田山新勝寺から東金方面へ抜ける御成街道でした。となりに御蔵稲荷神社が鎮座しています。船橋は外国人居住者の多い町なので、子連れの外国人家族が遊びに来ていました。
河津桜🌸がとても綺麗でした🌸🌸🌸
商業地と住宅地に挟まれたような公園で、幼児用の滑り台や砂場があり、子連れ主婦が比較的集まっています。1月下旬ですが、早咲きの桜が咲いていました。
船橋市でお気に入りの公園の一つ。桜がとても綺麗。午前中は閑散としている。
遊具は少ないですが落ち着いた場所であるので、子供連れが多く来てある意味安心できる公園かと思いました。
3〜5歳くらいには丁度よいサイズの遊具がある。他の方も書いているが、トイレがないのが難点。
子供と遊ぶ人、お買い物のあとに休憩する人など。
子どもたちが本気で遊び回る所は必要だ、街中で小さいのが難点だが仕方ないか。
| 名前 |
本町中央公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昔は築山があり、子供の頃良く遊んでいました。今は整備されていますが少し遊具が少ない気がします。