銀杏脇のC12 85号機、歴史を語る。
和光市立第四小学校校庭南西の銀杏脇に展示されているC12 85号機、昭和一桁に大阪で製造され木更津・国府津・大宮工場を経て現小学校に天街もなく錆びて朽ちていたものをボランティアの手に用修復されたとの記述あり、都内でも数えきれないほど公園などに蒸気機関車が展示されている現在、その地域や建物や人物などに縁もゆかりもない場合、保守費用をだれがどう負担するかも考慮しなければいけない時期がきているようだ。
名前 |
蒸気機関車 C12 85 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

絶対に汽車には乗ってはいけないと言われた小学校時代。卒業式に一度だけ全員で乗って集合写真を撮影した事が今でも良い思い出。そういえばなぜ四小に汽車があるのか、今更ながら疑問。