古代ロマンを感じる代々木公園。
姥山貝塚公園の特徴
昭和42年に国指定史跡となった、貝塚の発掘跡をテーマにした公園です。
散歩やジョギングに最適な軽運動が楽しめる、自然豊かな芝生と遊歩道があります。
周辺の宅地開発で変化しつつある、高台に位置する静かな遺跡公園です。
姥山貝塚は昭和42年に国指定史跡となり、その公園として整備されました。ここは縄文中・後期の馬蹄形の貝塚を保存したもので、貝塚の大きさは東西約130m、南北約120mです。特に遊具などはありませんが、広大な敷地でピクニックしたら気持ち良さそうですね。北海道の牧草地に見えなくもないです。
犬の散歩、ジョギング、散歩している人をよく見かけます。ベンチがいくつかあり、遊具はないです。かなり広い公園のため、のびのびと動けると思います。街灯はありますが立っている間隔が広めで、夜はかなり暗いので注意です。春の時期はたんぽぽの綿毛が沢山咲いています。駅から近い道を通っていこうとすると急な坂を登らなければ行けないのでちょっと大変です。
綺麗なところ。
春は桜が無く、秋は紅葉もない。だから混み合うことがありません(笑)駐車場が無くなってしまったので行きづらいです。でも大きな木とくねくね小道が好きな公園です。
何もない公園ですが、軽い運動するには申し分ありません。
原っぱの公園です、トイレもあります。
ただ普通に芝生がある広い公園。他は特に何も遊ぶ物は全く無いけどのんびりするには気持ちが良いかもです。皆さん犬の散歩やジョギングなどしてます。
貝塚の発掘のポイントが各看板によって姥山貝塚の概要をしることができる。が、ここで過ごす親子連れには関係ないだろう。広々とした空間に発掘したあとがわかるように区別されたエリアが道とともにある。冬の温かい日には、外周の道をウォーキングしている人や起伏のある原っぱでおしゃべりしている親や中程にある曲りくねった道をキッズライダーやキックボードをのり遊んでいる幼児など長閑な冬の一日が眺められる。外周にある樹木は枝振りが見事である。遠くスカイツリーが見える。トイレあり。駐車場は今閉鎖されている。
天気良い時の散歩に最適!
名前 |
姥山貝塚公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-712-6367 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

不思議な気を感じる空間です。縄文人の宅地であったらしい。