南アルプスで元気になれる宿。
白根御池小屋の特徴
北岳の広河原登山口から約3時間でアクセス可能な立地です。
白根御池のほとりに位置する市営の山小屋です。
突然のけがにも温かく対応してくれる親切なスタッフがいます。
中々いい場所にあって、急登の草滑り前にコーラを飲んで一息入れて良かった。アイス食ってる女の子も多数。
連泊した者です。肉が苦手なので魚希望にしたのですが、とても美味しかったです。特に包み焼きは美味しかったです。水豊富、小屋のトイレは綺麗でした。分かりにくいかもしれませんが、お湯も無料なので、スティックコーヒー等持っていけば飲めます。部屋の区画も快適でした。私が一番感動したのは、スタッフさんの絵日記帳です。花も虫もカエルも知識豊富で、利用者に北岳の素晴らしさを伝えたいという気持ち、なによりスタッフさんが北岳を愛している気持ちが伝わってきました。白根御池小屋が他の小屋より秀でているのはこの絵日記だと思っています。健脚の方はここに泊まる機会はないかもしれませんが、山を愛している人が綴ったこの絵日記を是非泊まって見てほしいと思います。北ア、南ア、いろんな小屋に泊まってきましたが、個人的にはここが一番好きです。北岳は小屋泊は2回目ですが、この小屋に泊まって北岳が大好きになりました。また、何度も来ようと思います。
北岳登頂するために宿泊しました。山小屋たくさん泊まりましたがこんなに快適で管理、清掃出来ている小屋は初!食事は美味しくお弁当も本当に美味しかった。山小屋の方も親切でとても丁寧。感動です。広河原から一番近い山小屋。北岳だけならこちらに夕方着でゆとりある計画ができますね。快適なスタートで気持ちいい登山になりました^ ^ありがとうございました😊
山梨県、南アルプスにある小屋。『白根御池小屋』バス停から3時間未満のところにある小屋です。名前の通り池がありその周りはテント場となっています。生ビール1,000円、大ジョッキでグビグビ飲むのは最高ですね。ただトイレの匂いが本当にキツくて風向きによっては美味しいビールも台無しです。トイレの中は息を止めないと用を足せないほどの悪臭で大変でした。過去ワーストワンのトイレでした。それ以外は快適に過ごさせてもらいました。
北岳の広河原登山口から約3時間登ったところ、白根御池のほとりにある市営の山小屋・テント場。指定管理者はNPO芦安ファンクラブ。小屋泊まりは一泊2食付き10500円、テントは一人一泊1000円。ベンチがたくさんある気持ちのよいテント場。草スベリコースと右俣コースの分岐点という立地に加えて、無料の飲み水やたくさんのベンチと4基の仮設トイレがあり、一休みにぴったりの場所。名物のダブルアイスは、抹茶とチョコレートの2種類のアイスクリームがカップに入って800円。宿泊者のみならず、通り過ぎる登山客も一度は立ち寄る北岳のコンビニとも言える山小屋でした。
南アルプス縦走の1泊目に宿泊しました。広河原から近いので山小屋にしては都会的。スタッフの方々も皆さん感じがいいし部屋もトイレ綺麗でした。小屋の前にベンチがたくさんあるので、早めに到着してのんびりするのがオススメです。食事はしょうが焼きでしたが、副菜も種類が多くて嬉しかったです。
名前 |
白根御池小屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3201-7683 |
住所 |
〒400-0241 山梨県南アルプス市芦安芦倉野呂川入西方1684 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

下山中にけがをして小屋に泊めていただきましたちょうど翌日北岳診療所に登る医学部の学生さんに手当をしていただきました急なことだったのですが部屋を用意していただきゆっくり休むことができましたけがも回復し元気になりましたありがとうございました。