宗吾街道で見つけた!
谷養魚場の特徴
鯉やメダカ、金魚など多彩な淡水魚を取り扱う専門店です。
錦鯉の養魚場と遊具が楽しめるアミューズメント性が魅力です。
巨大な青魚がいるお店で、家族連れにも嬉しい隠れた名スポットです。
ただの養鯉場と言うわけではなく、ちょっとしたお菓子や遊具等もあり家族連れにもぴったりのアミューズメント性もある、鯉はもちろんのことメダカ、金魚、その他淡水魚、イモリ等もおり飽きない、中でも青魚はイルカかと思う位巨大で度肝を抜かれた。
メダカを買いに行きました。安くて健康な良いメダカでした。ミナミヌマエビなども扱ってるのが助かる。ラインナップは少なめですが、珍しい品種も居て、欲しいものは揃ってる感じです。巨大魚がいるのでそれだけでも一見の価値アリです。
錦鯉の養魚場でしたが 金魚も売っているとのことで行ってみました。小赤という餌用金魚から錦鯉まで色々な種類と価格の魚がいました。巨大青魚という魚がいる養魚池を見たが?見当たらない…と思ったら子供が歓声を上げていた。よく見ると あまりにも魚が大きくしかも色が池と同化していたので解らなかったが居ました。今回150円の和金を買いましたがちゃんと水合わせのやり方から教えていただけました。釣り堀や屋内での子供用の釣り堀もあり家族で楽しめそう。
隠れた名スポットだと思う。比較的簡単に釣れる釣り堀に、100円で2つポイが貰えて金魚すくいも出来る。子供が大喜びでした!噂のヌシも凄かった…最初よく分からなくてジッと目を凝らすといた。しかも複数匹。あまりに巨体で子供が怖がってました(笑)まぁ子供よりデカい感じだったしそうよねw
宗吾街道沿い錦谷(川魚レストラン)の裏にあります。錦鯉などを販売していて一般の方でも購入することができます。釣り堀やパターゴルフ、錦谷(川魚レストラン)なども広々とした敷地に点在しています。鯉の直売をしているのですが、小さな鯉から大きさが大きくなるにつれてお値段も変化しています。なかなか一般人が鯉の販売場を見ることはできないので、不思議な体験ができちゃいます。売り物じゃないのですが、とある水槽には”主”のようなめちゃくちゃ大きい鯉も泳いでいます。休みの日に来たら子供たちは大喜びの場所です。
名前 |
谷養魚場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0476-26-9111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

養魚場なだけあって他より安い(私的にはメダカとミナミヌマエビ)コイ科が専門コイ科なので鯉、金魚が主な販売店川魚、メダカ、ヌマエビ、水草、アクア用品なども販売。敷地内には釣り堀あり。鯉の餌やり(餌完売したら終了)あり。敷地内の店内と店外に150~160cm位の青魚が見れる。店外の方には捕獲場所も記されてる。私は捕獲場所を見て「マジかっ」と思ったw