新座の町そば、満腹大満足!
丸梅の特徴
新座市野火止の旧川越街道沿いにあるこじんまりした蕎麦店です。
手打ちうどんや蕎麦のメニューが豊富で、特にカツ丼が名物です。
ランチ830円からの安価な価格設定が多くの客を惹きつけています。
外から中が見えず中々入る機会が無かったのですが勇気を出して入ると中は活気があり、お昼時だった事もあってほぼ満席でした。持ち帰りの掲示が無かったのですが、出来るか聞いたら、昔出前やってたからその容器で良ければ出来ます、容器はいつでも良いので返してもらえればと神対応!本当に出前の容器と麺つゆはペットボトルで出て来ました!天ざる蕎麦を注文しましたが、見たこともない大きな海老、かぼちゃ、ピーマン、ゴーヤその他とボリューム満点!味もサクサクでかなり美味しかったです。容器を返しに行った際に店主に聞いたらタッパー等を持って来ても大丈夫だそうです!あとPayPay使えます。また利用したいと思います。ありがとうございます🙏
ランチ、新座、丸梅老夫婦で切り盛りする手打ちうどんそばのお店。うどんはいわゆる「武蔵野うどん」ではなく適度なコシとモチモチ感のちぢれ麺。そばもそば粉の味が強く美味しい。価格もこのご時世ではかなりリーズナブル。駐車場があるのもありがたい。
新座市野火止、旧川越街道沿いにあるこじんまりとしたお蕎麦屋さん。目立たぬ外観乍ら地域の住人に愛される優良店。店内はテーブル5卓のみ。混んできたら相席になるんでしょうか。訪問時は厨房、フロア共に年配女性1名づつという布陣。これが通常の体制なのかは不明。入口すぐに「日替り御膳」のおかずがディスプレイされている。これはサンプル?それともここから好きなおかずを取って行くのかな?注文したのは「あいあいもり」と「カレーライス」。蕎麦とうどんの両方が楽しめるあいあいもり。注文時にメニューの表記に従って「あいあいもり下さい」と言ったら「あいもりですね」と言い直されたのは何故w蕎麦も美味いが個人的にはうどんが白眉。この辺りで主流の所謂武蔵野うどんとは一線を画すツヤツヤの麺はモチモチの歯応えにツルンとした喉越し。またこのあいあいもり、550円とお値段も安価。恐らく蕎麦もうどんも自家製故に可能な価格設定なんでしょう。カレーは粘度が高くルーとペーストの中間位で辛さは中辛程度。具材は豚コマ肉、ジャガイモ、ニンジン、タマネギと教科書通りの内容で意外にお肉たっぷり。この「カレーライス」とは別に「カレー丼」というメニューがあるので出汁で割った所謂「蕎麦屋のカレー」を求める方にはカレー丼をお薦めします。
値段安い量多い大満足カツ丼はちょっと固いかな?
メニューのバリエーション豊かな町そばで、値段もお手頃で美味しかったです。野菜天もり大盛りで800円!お店の裏に駐車場もあって◎PayPay使えました。ご馳走さまでした。蕎麦屋とかえしの相性がとても自分好みで、蕎麦屋おかわりしちゃいました。
名前 |
丸梅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1354-8829 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ランチは900円でリーズナブル。ホッケと蕎麦の日替わり御膳をいただきました。ボリュームがあります。