さいたまブロンコスや大相撲を体感!
所沢市民体育館の特徴
オリンピック関連の掲示物があり、興味を引きます。
大相撲所沢巡業の開催で多彩なイベントがあります。
さいたまブロンコスの試合が観覧できるスポーツ施設です。
オリンピック関連の掲示物あって興味深かったです。会場は卓球で汗をかくシニア世代の方が沢山いらっしゃいました。体育館は3面とれるし観客席も広くてああいう場所で試合出来たら経験も上がりそうかなと思います。
色々なスポーツ種目の試合や大会や練習が行われています。予約をして利用ですが、予約をするには登録が必要なので問い合わせてみてください。施設はとてもキレイで何度も利用しています。
大相撲所沢巡業を見に行きました。川越駅西口からバスで行きました。けっこう時間かかりました。バス本数も少ないので要注意。相撲の巡業はとてもよかった。北勝富士関の出身地ということで、北勝富士関、埼玉県出身の阿炎関、大栄翔関の質問コーナーも楽しかったです。各地の巡業を見に行っていますが、他の地に比べて、スタッフの方の誘導や声掛けがとてもよかった。市長挨拶も簡潔でよかった。ぜひまた開催してください。
さいたまブロンコスの試合で伺いました。当日は観客動員数、過去最高の3700人だったこともあったのか体育館の駐車場は試合開始40分前に到着して満車、近隣の民間のコインパーキングもほぼ満車という状況でした。結果的に駅の方のコインパーキングに停めて歩いて向かいました。施設はそんなに新しいわけではないんですがとても綺麗で、造りも割と近代的な市民体育館です。
卓球は2階から入場します。エアコンも効いてて、夏でも快適にプレー&観戦できます。素晴らしい施設でした。
| 名前 |
所沢市民体育館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
04-2991-1181 |
| HP |
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shisetu/sportskoen/sports/simintaiikukan/index.html |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
トレーニング室を利用。市内420円、市外840円というかなり強気な価格設定。また駐車場200円、ロッカー50円ととにかく金がかかる。また利用のためには初回に30分の講習会を受けなければならない。(講習会の時間は決まっているため、何も知らずに講習会を受けられない時間に行くと帰るしかなくなる)市内の方が使うなら(徒歩・チャリ圏内)いいと思うが、市外の人が使うのはかなり向いていない印象。トレーニング室自体は広いし設備も綺麗。