白井に現れた竹岡式ラーメン!
ラーメン富士屋 白井店の特徴
しっかりした竹岡式ラーメンが味わえるお店です。
スープは濃くなく薄くもない絶妙なバランスです。
元祖店を彷彿とさせる懐かしい麺の食感が楽しめます。
竹岡式が…白井に!とやはりラーメン店が入れ替わり多い場所 行ってみた! この時代にラーメン800円安すぎかと これに何をって言う事も無いだろう 美味しく頂きましたょ店員さんが元気が無いね!食券購入、席は自由選び ラーメンの好みを聞いてくれるかと食券だけ取りに女性定員さん(元気無い)聞いて欲しかった…無限ライス100円中々近隣に竹岡式無いから一度と言わず二度は行けるネ☆♡この場所で値段と頑張って欲しいーー!
仕事帰りに気になっていたので寄りました。駐車場はそんなに多くありません。よく見ると竹岡式。お久しぶりだったのでそのまま来店しました。辛いのがあると言う事なのでそちらを注文しました。食べ始めるとメンマ味がしない、、、辛さ辛いかも?私にはピリ辛。麺は普通、スープははじめ薄いと感じ卓上のカエシを投入だいぶ良くなりました。チャーシューは柔らかく美味かったです。全体的に評価すると家からは少し遠いしもう行かなくても良いかなと思いました近ければたまに、、、あの付近にどんなラーメン屋が近くにあるか分かりませんが今のままでは他に行った方が良いなと思いました。チャーシュー以外ももう少しこだわってほしいし辛さも選べた方が良いし、竹岡式やるなら勝タンもやってもそんなに大変にならないと思います。あと自分は頼みませんでしたがライスバーが100円でありました。しっかりとしたチャーシュー丼などを作っても良いかもしれませんね。
100万円でも落ちてないかとドライブ中、なにやらラーメン屋ができたそうなので寄ってみたぁ竹岡式ラーメンとのことで、公文式をやっていた私としてはこの方程式を解いてみたいと思い入店&注文スープは濃くなく、薄くなく、普通麺は元祖店を思い出させる?乾麺風の歯ごたえチャーシューは固め玉ねぎカットサイズはGOODこの感じが竹岡式のスタンダードなのかもしれない個人的にはスープはもう少し濃いめでスタートして玉ねぎで薄めていくのが好みだが、これはこれでイイ味変とまではいかないが、胡椒を一振りして味に締まりをつけてみるのもイイ竹岡式は「食べたい」と思うことが多々あるので、この付近の方々は便利だろうなぁ。
日曜日の17時のオープン同時に入店です。正面の券売機で、チャーシュー麺大盛り225グラム1200円、餃子5個380円、無限ライスバー100円を購入して、店員さんに好みの味の濃さと、麺の硬さを伝えて待ちです。ラーメン着丼前に、ライスバーに向かいましたが…業務用の特大炊飯器を開けて!!ビックリでした。オープン同時に入店したのに…底の方に茶碗2杯分位しか有りませんでした。しかも…昼営業の残りだろうゴハンで、カチカチに乾燥してます…漬物2種類と盛り、着席です。10分位で着丼でした。待っている間に、満席になりました。ラーメンは、竹岡式でスープは、真っ黒ですが、アッサリですね。と言うか、お湯に醤油??って感じでした。深味が無いかな。チャーシューは、厚みが有る5枚でボリュームは満足ですね。タマネギとメンマがデフォです。卓上のカエシを加えコショウかけて、何とか…って感じでした。場所が良く駐車場も有るので、入りやすいですが、リピは無いかな…です。行く方は、味濃いめが良いと思います。
名前 |
ラーメン富士屋 白井店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-402-6702 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/fujiya_siroi?igsh=MTc3MXc1eWlqbGxldg%3D%3D&utm_source=qr |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

しっかりした竹岡式ラーメン。ただ、麺は乾麺じゃない?から逆に美味しい。いや、乾麺も美味しいけど。スープはまさに肉の味が染みたスープ。そんなにはしょっぱくない。あとチャーシューが美味しいですね。チャーシューは推しです。アイドルタイムでも着席待ちが出てるので、待ち覚悟で行った方がいいですね。