松戸の静かな公園で遊ぼう!
日暮公園の特徴
日暮公園は広くて静かで、休日でも人気が少ない場所です。
子供専用の遊具が揃い、砂場やブランコで遊ぶのに最適です。
昭和55年に開設され、歴史ある街区公園として親しまれています。
よく息子を連れて行っています。連れてったら暗くなってもなかなか帰りません…。遊具が新しくなりました。鉄棒も新仕様になり、高さが上がり、対象年齢が12歳まで…。大人がぶら下がったらグラグラしなるので少し不安です。もう一段低い鉄棒もつけて欲しかったな。
八柱駅から3〜4分程、住宅街にある公園。松戸市の基準点。広く整備されたグラウンド、高齢者向けの健康を目的とした器具があり、トイレ、自動販売機、電話ボックスも設置されている。
よくある公園。すべり台、ブランコ、砂場、健康器具あり。広い広場あり。カラスがたまにいると荷物が危険。すべり台のベタベタはミドリムシの体液どの報告が公園緑地課からあり。
休日のお昼でも人気が無く、静かな公園です。
広くて、なんもない。
良い豪華です👍
子連れに最適。
利用者が適度にいて雰囲気良いかな😅トイレ自販機あります。見通しが良くて小さい子どもも、ちゃんと見ていられます。追いかけるのは大変です😱
いつも走りまわって遊んでます。
| 名前 |
日暮公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 住所 |
|
| 評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
遊具も揃っていてトイレもあり、子供を連れて見守るのに丁度いいベンチもあり、広くて良い公園です。