周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
『下総塚崎神明社 大杉神社』住所→〒277-0923 千葉県柏市塚崎1460祀神︰倭大物主櫛玉命御朱印:なし駐車場︰あり備考︰・『下総塚崎神明社』の末社である・創建年代は不明となっている・由緒書きが書かれた看板を見てみたものの、創建年代などは書かれておらず、・『大杉神社』といえば、『〒300-0621 茨城県稲敷市阿波958』にある、通称『あんばさま』と呼ばれるとても大きな神社が思い浮かぶが、やはり此方の神社も関係しているらしい・『大杉神社』とは疱瘡避けや海上水上安全の神として、関東から東北地方にかけて祀られている神社であるらしい・つまりは、水神様に該当する・全国にある『大杉神社』は、主に河川の側に石塔を祀る形が多いが、此方の神社の場合は御神輿が祀られているとか・かつてこの地にも、天然痘が流行り、河川が氾濫して大変なことになったらしく、それを解決する為に神輿で町を練り歩いて祈りを捧げたという歴史があったそう・『下総塚崎神明社』には整備された駐車場があり、駐めやすい・令和7年6月15日(日)の9時25分頃に参拝させてもらった#神社#大杉神社#結月大佐の御朱印さんぽ。