戸田の歴史を学ぶ、豊富な本。
戸田市立中央図書館の特徴
大きな図書館で本の種類が豊富な品揃えです。
戸田の歴史を学べる郷土博物館がオススメです。
子供が楽しめる自由席もあり、家族向けです。
子供が小さい頃はよく行っていましたが最近はご無沙汰です。2階が郷土博物館になっていて意外と興味深いですし、子供も喜びます。しかし、いかんせん古い。設備の全てがイマドキとはかけ離れてる。川口市の図書館なんて駅隣接で、明るいし蔵書も沢山あるし、とても便利。郷土博物館があるので、古き良きを残しつつ部分的には近代的になれば。
結構大きい図書館で本の種類も豊富、オススメが郷土博物館で戸田の歴史が学べます。リニューアルして内容が若干かわり東京オリンピックと昭和の団地の展示が増えました写真は載せません行ってからのお楽しみ、無料なのもいいですね。
広くて書数が豊富です。キッズ用の絵本を自由に読めるコーナがあり、靴を脱いで寝転んだりしながら利用できます。家族連れに人気です。1〜3階が吹き抜けになっており、1階には休憩スペースがあり、スマホをいじったり、めいめいがくつろいでいます。
| 名前 |
戸田市立中央図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-442-2800 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
自由席について。基本静かに作業できます。予約制になったことでずっと席を占領したり友達と話したりしている中学生が減ってより快適になりました。これからの問題点としては、・空気が埃っぽくて鼻がすぐだめになる。・夏や冬の空調が弱い。という感じです。