安心の暗証番号式ゲート。
舎人公園ドッグランの特徴
ゲートは暗証番号式で、安心して愛犬を遊ばせられます。
足立区にあるドッグランの中で、最高の評価を得ています。
ドッグラン利用規約が整備されていて安心して利用できます。
飼い主さんがとても優しく、その日だけかな?ウッドチップの🐕️足に優しいランでフレブルとマルチーズなら一緒に入れてとても嬉しかったです。🔰には嬉しいドッグランでした。
ゲートが暗証番号での開放式なので、安心で安全に愛犬を遊ばせられます。小型・中型、大型と別れていて、犬種も記載してあり分かり易いです。第一駐車場から直ぐなもの良いです。
川口、足立区辺りでは一番のドッグランです。よく利用しています。シベリアンハスキーのオーナーさんも増えていつも満足して帰ってます。もう少ししたら桜も綺麗ですし、散歩するにも最高です。シベリアンハスキーのエルさん宜しくお願いします🙏
ドッグラン利用規約についてドッグランをご利用の際は、多くの方に気持ちよくお使いいただけるよう、 下記の事項をお守りください。1常に飼い主の命令がきける犬以外はリードを放さないでください。2予防接種(狂犬病など) を1年以内に受けていない3.発情期のメス犬及び病気の犬は利用できません。4. 飼い主が常に注意をはらえる頭数までの利用とします。5.咬傷事故などのトラブルは、当事者間で話し合い、 解決してください。公園管理者は一切の責任を負いません。6. 犬を連れた方以外の入場はできません。7. 闘犬類など、他の利用者に恐怖感を与える訓練をした犬は利用できません9犬以外のペットの利用はできません。10. 犬の餌やり・おやつ、及び人間の飲食・喫煙はここではできません。11. ふん、 その他の汚物は、飼い主が必ず持ち帰ってください12. 飼い主は、犬から目を離さず、必ずそばに居てください。13. 訓練士等の営業活動はできません。14. 犬の運動用具を設置することはできません。15. 車での利用者は、車を所定の駐車場に止めてからご利用ください。路上駐車はしないでください。8. 中学生以下の利用は、保護者の同伴が必要です。←この規約は取り消されてます。舎人パークわんわんクラブ 舎人公園サービスセンター。
名前 |
舎人公園ドッグラン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3857-2308 |
住所 |
|
HP |
https://www.tokyo-park.or.jp/park/toneri/facility/index.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

大型エリアで遊んでいて他4頭ほどいました。後からセントバーナードが入ってきて、水を飲んでたうちの犬をいきなり噛んできて目横、首、耳横血だらけになりました。毛が生えるのにすごく時間がかかりました。それをみてたセントバーナード飼い主は 早くこっから出たほうがいいっすよ。の一言。は?となりました。飼い主がやばすぎます。うちの犬はなんにもしてなくただ水を飲んでいただけ。他の方もそれをみて怖くなり出て行きました。あいつがいるときは絶対いきません。責任も誤りもできない大人で呆れます。