成田街道沿い、ハキハキ研修生のローソン。
ローソン 船橋薬円台一丁目店の特徴
船橋市薬円台に位置する、成田街道沿いで便利な立地です。
店内は駐車場が広めで、訪れやすい環境が整っています。
消費期限が近い商品の値下げシールが嬉しい配慮です。
背の高い研修生の子の対応がハキハキしてて素敵すぎました。どうかそのまま、腐らずに社会を生き抜いてほしい。
普通のローソン店内はそれほどきれいではない駐車場が広め。夕方行きましたが店内は割と混雑してましたE発送のスマリあり。
成田街道沿いにあるが、あまり混まないので、便利です。
普通のコンビニです!定員結構丁寧です!
駐車場が、ガタガタだし、入り口間違える車も多数。そのうち事故おこるよ。
店長の森下さんは客の悪口や噂話をペラペラ話すのをやめた方がいい。この店に行くには言われる覚悟が必要。
今迄に2回表示しているプライスと本当の価格に違いがありました。2回目の時に店長さんに説明をして貰いましたが納得の説明ではありませんでした。以後1度も行っていません。
最低なコンビニだわ。木曜の夜のシフトケラケラしとるわ、ダンボール床に散乱してるわ。酷いわ。
大型店では無いので品揃えは多種では無く,たまに困る。が良い点は,消費(味)期限が近い品物に値下げシールを貼ってくれる事。数時間~半日位は余裕があるし,同商品で次の日付けのが入って来てる場合は,古い方から売り切ろうという感じを受ける。 パン,お弁当,お惣菜,デザート等が対象。私は行った時にあると、よく買う。お得だし、ムダな廃棄処分になる物を出さずに済むので。値下げが無いと、食べ切るまでに余裕がある方が安心と思って、つい新しい日付けの方を買ってしまう事もあるので。(反省)又、以前セブンイレブンで、期限まで3~4時間の菓子パンを買おうとしたら、レジが通らずもう売れないと言われて、帰ってすぐに食べるし、自己責任だからと言ってもダメな時があった。 こうしてどんどんまだ食べられる物を廃棄するのは、本当に勿体ないと思ったし、期限自体も元々余裕を持った物なのに…。だからここのローソンの取り組みは、お客にもお店にも環境にもやさしくムダが無く、良い事だと思う。 全ての支店でそうなのか、ここ独自の采配なのかは解らないが。全店そうなら、ローソンを選んで利用しようと思う。 あと、ここの店員さんは感じのいい方ばかりです。
名前 |
ローソン 船橋薬円台一丁目店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-466-3974 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

ローソンは店舗数が少ないですが好きなコンビニです。