志木の雑居ビルでブンボーフエを楽しむ!
ブンボーフェ・ジャ・チュエンの特徴
志木の雑居ビルで楽しめる、特製バインミーが評判のお店です。
ブンボーフェの丸麺は弾力があり、独特の食感がクセになる美味しさです。
飲み利用にもぴったりな雰囲気で、ベトナムの方々も多く来店しています。
志木の駅前の雑居ビルにブンボーフエの専門店があるなんて〜と気になっていました(\u003eᴗ\u003c)バインミーとブンを1つずつにしてシェアして頂きましたが余裕でペロリでしたたまごのバインミーはやや塩味が強めに感じましたがパンがサクサクで美味しかったです◎私が訪れた時間は他のお客さんはベトナムの方のみで瓶のビールをダースで空けていました🍺🍺🍺1品料理も気になったので飲みの利用も良さそうな印象です。
ブンボーフェを料理名とは知らず、屋号と勘違いしてましたベトナム料理だから、フォーかななんてメニューみたけど、それらしきものがなくランチセットの写真を見て、勝手にフォーだと決めつけて注文しました運ばれてきた料理を箸ですくうと、丸麺で、こういうフォーもあるんだと思いながら食べましたブンボーフェのことを理解したのは食後で、ここに書込む前に調べた時かなり大きな勘違いをしながら食事をしてしむいましたが肝心なブンボーフェは、基本的にフォーと同じで、入っている麺がビーフンみたいな感じ食べてる時は、弾力もあるけど独特な感じで、コンニャク麺なのかと思ってましたセットメニューにあったバインミーが、とても美味しかったです。
初めてベトナム料理店に入りました。志木南口から徒歩1分の所にあってビルの3階にあります。店内は割と広いです。時々ベトナム人のお客さんで賑わってる時もあります。初めて食べたバインミーがとても美味しかったです。お肉に野菜がたっぷりで癖になる味だと思いました。春巻きも美味しかったです。
ブンという丸くて太めのお米の麺のお店です。最近はメニューが増えたみたいで、ランチタイムはバインミーとのセットもあったのでそれを頼みました。セットの内容は、牛肉のブン、ハーフサイズのバインミー、ドリンクで1,150円でした。バインミーが一本丸ごとでブンがハーフサイズのセット(+ドリンク)もあって、それは1,200円でした。味はとにかく美味しいです。薄すぎず、辛過ぎず、ほどよいです。
3.3ブンボーフエとはなんだと思い入店、アイフルの入っている怪しげな雑居ビルの3階、店内は思ったより広く、少しだけど床が油感したが綺麗にしている感じである。お昼時なのでランチセットを頼んでみた。スタッフはベトナムの人なのか何人なのかわからない女性が1人、ホールと料理をこなすというストロング1オペスタイル。味は……………………………普通でした^_^アジアのラーメン的なものといえばこんなものかなという感じ、好きな人は好きなのだろう。私はそもそも好きではないのでこの評価になってしまう。フォーよりも麺がもうすこし太くてしっかりしている。ベトナムで食べたら美味い美味いといって食べるのだろうがここは日本、ラーメンという強敵にはなかなか及ばないかなと、自分はリーピートは難しいですが、ブンボーフエ食べてみたいひとと、ヘルシーな感じなので健康志向の人、アジアの麺料理好きな人には満足感あるとおもいます。
名前 |
ブンボーフェ・ジャ・チュエン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8234-9720 |
住所 |
〒352-0001 埼玉県新座市東北2丁目31−12 高やビル 3F |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日のランチで11時半頃に入店。ランチセットⅢ(牛肉のブンボーフエとハーフバインミー、マンゴージュース)1200円を注文。先客一組で空いていましたが、15分程度待ってサーブされました。ブンボーフエは初めてですが、麺がプリプリで柔らかく、スープがあっさりしているようで旨味があり、ちょい辛でやや酸っぱく、独特の美味しさでした。フォーとはまた違った味わいです。卓上のナンプラー追加でいっそう旨味が増します。バインミーはパンがサクサクで中の具が美味しく、また食べたくなります。ごちそうさまでした。