海を眺めてのんびり散策。
茜浜運動公園(茜浜緑地)の特徴
東京湾沿いで、集中できる静かな環境が魅力です。
芝生の広場で、スポーツやピクニックを楽しむのに最適です。
無料駐車場完備で、アクセスの良さも特長です。
園内はグラウンドとグラウンドゴルフ場で散歩は水路・東京湾沿いの遊歩道を使っての散策ですが、陽ざしを遮るものがないので暑い時期は日傘が必要と思います。野鳥は、イソヒヨドリ、イソシギ、ハジロカイツブリなどがいました。
運動公園という割に運動器具も場所設計も片手落ちな気がする。小さな子供向け野球場2面はノックくらいしかできなさそうだし、習志野市を縦断するハミングロード終点の記念像はたいへん物悲しさを感じる。唯一いいのは河口の景色とそれを横目に茜浜海岸にある2kmの舗装道路で、ランニングにもってこいだ。(自転車乗り入れ禁止。)川沿いにハミングロードという習志野東部まで伸びるランニングコースがあるらしいが、行ったことはない。普通の健康ランニングやジョギング程度なら片道2kmあるこの公園のコースでも充分だ。また河口付近が景色もきれいで芝生で整備されており築山やベンチもある。子供を連れての訪問にもよいだろう。釣りについて述べると、河口部はテトラ埋設で黒鯛やシーバス狙いに良さそうで、朝からタモを持った人もいた。テトラは平坦部が多く安全なタイプだが、ライジャケは必ず着用して、自己責任で使用禁止にならぬよう、ゴミは捨てずに安全第一で頑張ってほしい。見た感じカニ餌のテトラ前打ちにとても適していそうだ。
週末に訪問。結構駐車場も一杯なかんじでした、稲毛の海浜公園に比べると狭いですが静かな感じが良いかもしれません。家族連れでテントを張る方や犬の散歩をされる方など様々ですが、晴れていたのでゆっくり寝転ぶのも良いですね。
テトラの下に野ネズミがいた🐭ポケモンセンターで買ったポッチャマの人形をそこに落としてかなり焦ったけど車に網があったので何とか救い出せた😂
千葉船橋海浜線(県道15号)は稲毛の浜沿いの道で気持ちいいのでしょっちゅう利用していますが、こんな良い所があるなんて知りませんでした。少し奥まった位置にあって案内標識も多くないので地元人以外は気付かないかもしれません。防波堤沿いに緑地と歩道が長く続いています。絶好の散歩やランニングコースです。防波堤の前にはテトラポットがあり、そこから釣りをしている人が6月初旬の段階でポツポツいました。自転車やバイクの乗り入れは禁止されていますが自転車走行している人が数名確認できました。もちろん禁止行為でよくないのでルールは守りましょう!ただ、個人的には敷地面積や歩道の整備状態、混雑状態からして自転車の乗り入れは認めてもいいのではないかと感じます。駐車場は県道15号側としおかぜホール側にありますが、しおかぜホール側は台数も少なく釣り人に人気?なので満車のことが多いようです。
2020年11月〰️久し振りに出向きましたが、人も少なくてユックリと海を眺めながら癒される場所です。駐車場は無料で、約230台ほど停めれますので、満車と言った事は無いと思います。時間は17:00には閉門されますので御注意下さいませ❗すぐ横には、習志野霊園がありますが、現在は管理事務所の改装をされてますので、トイレは仮設になり、男性2台と女性2台と、洗面所が有ります。霊園の駐車場は、霊園関係の方のみですから、遊びにきた方は停めれませんので御注意下さいませ。
釣りができ、景色もよいのでのんびりするには良いところだね。駐車場は無料だし。折り畳み自転車あると便利かな。
海を見るのは久しぶりだったので、気分転換には良かったです。尚、駐車場無料がいいですね。
駐車場は朝8:30から空いてました。何しろ、人が少なく散歩にはいい場所です。野球場でイベントがなかったせいか、駐車所はガラガラ、人もまばらでした。海岸は駐車場からすぐのとこにあり、トイレも近いです。都内から来る際には、日比谷交差点から築地本願寺、勝鬨橋、晴海大橋を通過して5.3kmのとこを左折し湾岸道路357号線をくれば、高速を使わずに22.7kmで秋津の信号に来ます。そこを右折し、マロニエ通りの突き当たりを左折して15号線を1.3km走ったところの信号を右折すれば、クランクの先、左側に駐車場があります。遠くにはヨットや大きな船がたくさんありました。空にはヘリコプターも飛んでました。
| 名前 |
茜浜運動公園(茜浜緑地) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
047-451-1151 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~17:30 |
| HP |
https://www.city.narashino.lg.jp/smph/shisetu/koenshiseki/akanehamaryokuti.html |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
東京湾沿いの眺めの良い公園。天気の良い時には散歩にうってつけ。