肘折温泉で味わう新蕎麦!
そば処 寿屋の特徴
肘折温泉から徒歩数分の立地で、訪れやすい場所にあります。
名物ざぶとんは外はパリパリ、中はジューシーで絶品です。
新蕎麦の風味が良く、コシがあり美味しいと評判です。
雑誌かなんかの取材でオーナーはそちらへつきっきり退店時ありがとうの一言もなく、取材時への愛想を振りまいていました。味はまあ普通です接客業って挨拶からじゃないんですかね?
お蕎麦はやわらかもっちり系山葵は使わず、一味唐辛子で辛味を効かせるのがが肘折風だそうです。
宿泊宿で10時にチェックアウトし伺いました宿では美味しい朝食をいただきましたが、ソバなら別腹と入店もりソバとザブトンはどうしても食べてみたかったので注文しましたソバは私の好み通り、コシがあって風味が良い 一味ともよく合いするするとお腹を満たしてくれましたあっという間に完食でした。
肘折温泉に宿泊中散歩がてら街を歩いて見ました。途中小腹がすいたので立ち寄りました。ここの蕎麦は山葵ではなく一味唐辛子をかけて食べるそうです。
山形県肘折温泉に宿泊する際に、チェックインする少し前に到着してランチをいただきました!店内はテーブル席、座敷があり、かなり広々とした店内でした。お蕎麦の味もとても美味しく、私は板そばをいただきましたが、ボリューム満点で食べ応えありました😁あと、焼き油揚げがとても美味しく小さな子供達も美味いを連呼してましたwwwテーブル席側にある薪ストーブが私が利用した時が真冬ということもあり、雰囲気も良くすごい暖かくて良いものですね🙆レジのところに自家製かりんとうがお土産で買えますが、これもとても美味しかったです👍オススメです✨500円とお安いです!駐車場は店の左側にあります。近隣の旅館に出前できるみたいなので、連泊などの際は便利ですね🌟肘折温泉はご飯を食べるられる場所が少ないので、このお店は重宝します!
食事前のざぶとん、外はパリパリ、中はジューシー。何故か癖になり、つい頼んじゃう。いつもは天ざるだけど、今日は余りの寒さに鳥そば。出汁が効いて、又鳥肉も柔らかく、正解。肘折♨️来る時は、このお蕎麦屋に寄るのも楽しみの一つです。
宿泊した宿は昼食は含まれていなかったので食事を出来る店を探しましたが、この店しかありませんでした。正直あまり期待していなかったのですが、想定外でめちゃくちゃ美味しかったです。そばは結構ボリュームもあり、大盛りを頼まなくても十分な量がありました。その日は天ぷらが無いとの事だったので豆腐を注文。この豆腐がまた美味い。あまりに美味しかったので翌日も行ってしまい、天ぷらそばと油揚げを焼いた物(ざぶとん)を注文。これがまた美味かった。ざぶとんは日本酒と一緒に食べれば最高のつまみになると思います。
もりそばを注文。盛りが良くて嬉しくなるやつ。そして美味い。店内も綺麗ですよ。お蕎麦もだけど、ざぶとん(油揚げ)、豆腐などサイドメニューも美味しいのよ。肘折のお蕎麦は一味で食べるんですと説明がありました。冷たい蕎麦にも一味とは軽く驚いた。個人的にやっぱり蕎麦はわさびがいいけどまあ、郷に入りてはうんぬん。美味しく頂きました。ご馳走様でした!
ソバは柔らかめでも美味しいお蕎麦でした。そばタレも味が濃くて美味しかったです。お勧めです。持ち帰り茹でそば(3人前と5人前あり)も美味しかったです。
| 名前 |
そば処 寿屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0233-76-2140 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 10:00~17:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
【1】20230102訪問大雪の中でも来るべき板そば!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー👍最高に幸せになれます(`・ω・´)ゞ👍【2】20240102訪問今年は雪が少なく来やすかった!鳥そばと豆腐ももちろんおいちー(≧∇≦)b💞【3】20240506訪問雪解け水と通常の水が合流する2種類の川を見れました〜💞ヽ(\u003d´▽`\u003d)ノ💞ラッキー💞蕎麦はもちろん美味しいー👍💞【4】20250102訪問本年も無事、年越しちゃった蕎麦頂けました!👍天ざるうまし!💞