黄金の棚田、秋の幻想。
四ケ村の棚田の特徴
日本棚田百選に選ばれている壮大な棚田の風景が魅力的です。
ヨーロッパ絵画のような美しい景色が四季折々楽しめる場所です。
肘折温泉の帰りに訪れると心が落ち着く絶好のスポットです。
眺めていたら熊の声が聞こえて、すぐエンジンかけた!一面棚田で景色が良い!オススメ!庄内キャンプツーリング2024
滝の沢、沼の台、平林、豊牧の総称が四ヶ村の棚田その一か所へ行って来ました、空気の美味しい高所からの眺め良いです、四ケ村の合計が棚田1900枚、120ヘクタール、僕が、訪ねた時は未だ田起こし中でしたのでこれからが田に水を張り苗が植えられます、その頃が見頃かと、秋は瑞穂の国そのものでしょう穂が頭を垂れ黄金の棚田ビューでしょうね。少し散策しましたが今の時期ワラビと、鬼ゼンマイが多かったです。
肘折温泉に行く途中に立ち寄りました。途中に案内看板はありますが、見逃しやすいので注意したほうが良いです。最後の案内看板に、大蔵村展望台とあるので右折して、道なりに行くと、棚田が見えてきます。この時期なので、ほとんど稲刈りの後でした。ごく一部残っていましたが、それでも十分見応えがありました。棚田は、下より上から眺めるのが良いと思います。
天空にいるような感じでした。田植え直後はキラキラして綺麗でしょうね。
日時:2023/05/27 13:00料金:¥0駐車場:停められる空間ありトイレ:なし感想:Googleマップ見ながら間違えて一本下の道を通ってしまった。縦に行く道は農工用専用の道なので、入り口注意。案内の看板あり。水の量や日の刺す向きによってはまた違った景色が見られそうな場所でした。晴れた昼間も綺麗でした。
少し、道に迷いましたが、なんとか到着しました!新潟でも行きましたが、こちらの方がいいみたいですよ~
日本棚田百選の四ケ村の棚田。四つの村の棚田を合わせて四ケ村の棚田と言うみたいです。田植え後のすばらしい景色でした。次は、稲刈りの時期に来たいです。
肘折温泉へ向かい途中で気になったのでチェックアウト後にふらっと寄り道。観光案内のポスターのような美しい光景とはいきませんでしたがなかなかいいものが見られたと満足しています。展望台までの道を間違えると畦道に入り込んでしまい大変なことになります。道順を示す看板を見落とさないように行くのが正攻法です。田んぼに水が張られた夕暮れ時が最も美しい瞬間を撮影できると思います。次は初夏の前に訪れてみようと思います。
曇り空でしたが、絶景を楽しめました。小さなカエルもいて🐸可愛かったです。ふるさと味来館を越して、サインにしたがってズンズン行くと所々に車を止められるポイントが行き止まりまで何箇所かあります。ぜひ最後まで進んでいくことをお勧めします。
名前 |
四ケ村の棚田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0233-75-2324 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

標識がいくつかあり、ひとつ見落とすと細道に迷い込むこともあり、見所スポットに着くまで気が抜けないなと思いました。幸運にも棚田ガイドマップを入手でき、そちらに従って行ったら楽にたどりつけたました。ビュースポットは複数箇所あるようです。