タコの滑り台、子供の笑顔が溢れる公園!
中央公園の特徴
新しい遊具が充実しており、タコ足滑り台が大人気です。
プラッツ習志野の近くで、お散歩やランチに最適です。
水はけの悪い場所があるため、雨後の利用は注意が必要です。
ブランコ、タコ足滑り台、アスレチック滑り台など豊富な遊具。芝生の広場もあるので遊びに困ることはない良公園。
プラッツ習志野というなんかアーバンな施設が出来てたから、それにともない公園にあった例の昭和(のものと思しき)のたこ遊具はいなくなってしまったか…?と思いましたが、いました。
中央に巨大なタコがお出迎えしてくれるタコの児童公園。何はなくともタコ! 何なのこのタコ! なんでタコなの面白いんだけど! 一目見たら忘れられないよ!タコは大人気で、いつも子供たちが群がっている。造詣とセンスがいい。それ以外は滑り台や砂場などの基本的な遊具をそろえた普通の公園で、やや横長な敷地。
お散歩やシート広げてランチするにはいい公園なんですが、最近はホームレスの人がベンチで寝てたり、ホームレスのような服が汚れていて(赤いダウンのような服で駅前のマックのベンチ辺りにも座ってる)、髭が白髪で長く伸びていてマスクもしないで近づいてくる年配男性の方にベンチに鳥かごを置いてお弁当を食べていたら絡まれました。占領するなと。座って5分くらいで食べ始めたばかりで文句を言われ気分が悪かったです。ちなみにその時は隣のベンチにはホームレスの人が寝てましてその人にも注意してましたが相手に強く言われ退散してました。人を選んで注意している気がします。気をつけてください!
新しい遊具があり子供に大人気!デザインもかわいい駐車場も完備されている(一時間無料)
有料駐車場(一時間無料)の直ぐ隣に遊具や芝がありタコ滑り台の他にもブランコ、砂場、鉄棒、シーソーがあり芝でも走り回れるので子連れにはありがたい公園です。が、夕方や土日は近隣小学生が多くまたマナーがあまり善くない。タコ滑り台をほぼ占有してそこで鬼ごっこをしたりぶら下がったり。小さい子どもがいてもお構い無し。保護者も注意しない。利用者マナーのことも含めて☆マイナス。
駐車場60分無料です。昼間は小さい子夕方からは大きい子が沢山きます。
プラッツ習志野の近くにある公園なので、1歳児から大体5歳時位までは楽しく遊べそうです。プラッツ習志野には、授乳室や図書館もあり、下の子が赤ちゃんでもとても楽しく過ごすことができそうです。
芝生も多く散歩に丁度良いです。
名前 |
中央公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-451-1151 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.narashino.lg.jp/shisetu/koenshiseki/cyuokouen.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

子供が遊ぶ遊具が沢山あります。滑り台、鉄棒、シーソー、砂場、等々。遊具だけでなく広場も大きいのでピクニックもできます。