荒川冬の釣りポイントで挑戦!
荒川左岸南部下水処理場放流渠樋管の特徴
荒川で冬の釣りポイントとして有名です。
下水処理施設からの放流樋管が特徴的です。
釣り初心者でもバスやブルーギルが狙えます。
荒川の冬の釣りポイントとして有名なので行ってみました。彩湖グリーンパーク駐車場から歩いて30分、真冬でも生命感溢れていますがやはり平日でも混んでますね。
荒川左岸南部下水処理施設からの放流樋管。冬でも排水が温かいらしく釣り人が多い。
私が下手なので釣れませんでしたが、他の人はバスを何本かと別の人はブルーギルを結構釣ってました。次回は対策して再チャレンジします。
名前 |
荒川左岸南部下水処理場放流渠樋管 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

まあ、釣りポイントとしては有名ですが基本的には釣れません。冬場はテトラ帯でちっちゃいワーム使えば小さいバスが釣れるようです。