足立区のB29タイヤ、ぜひ見に来て!
B-29のタイヤの特徴
足立区の住宅地脇に位置する珍スポットです。
B29のタイヤは個人所有の畑にあります。
フェンス越しでしか見れない独特の体験が楽しめます。
足立区随一の珍スポット、B29のタイヤです。農地の一角にいきなりタイヤがあります。一見するとやはり肉厚で少し系の小さく丸っこいタイヤで、形としてはバイクのタイヤっぽいなと感じました。やはり自動車やトラックのタイヤとは違う感じで、さすが航空機のタイヤだと思えます。対空砲火で打ち落としたのか事故なのかわからないようですが、乗組員のかたは亡くなったようですね。戦争の歴史を感じるスポットでもあります。
一度行ってみたかったので訪問。夜なので特に看板など見当たらなかったですが、歴史の探訪として。
個人所有の畑にフェンス越しに見れます。約80年前のタイヤですが、見た目は非常に状態が良く見学後にこの場所に何故アメリカ製のタイヤが保存されてるのか?調べて考えて欲しい場所です。
名前 |
B-29のタイヤ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.adachi.tokyo.jp/hisho/ku/kucho/20210719-mainichi.html |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

住宅地脇の畑の柵の中に有ります撮影時は私有地、交差点なので迷惑かからない様に〜