空の神兵、習志野の誇り!
陸上自衛隊 習志野駐屯地の特徴
国内唯一の空挺部隊、第一空挺団が駐屯している。
毎年恒例の降下始めや桜祭りが一般開放されている。
駐屯地内の相撲場で空挺隊員による白熱した相撲が観戦できる。
記念搭乗の機会があり楽しませていただきました無き父が空挺創成期 第101空挺大隊重火器中隊所属していたので習志野自衛隊には特別な思いが有ります。
自衛隊の桜祭りということで初めて行ってみました。徒歩か公共交通機関のみの来訪なので注意が必要です。中は予想度入り 広々で桜も見られてよかったです。終わりぐらいの2時過ぎだったのでイベントは終わっていて中の売店のみ営業でした。自衛隊の出店で 焼きそばとソーセージが半額だったので購入してみましたが驚き!美味しいので評判との触れ込みでしたが 蕎麦一人前に具がキャベツ一切れ肉ゼロ 味もほぼなく食べられたものではありません。いくら半額の200円でもこれはないわ〜仕方ないので持って帰り家で具と調味料を足して食べました。もう行くことはないけどガッカリ。桜だけにしておくべきだった。売店だけなら星0以下⭐️
丸亀製麺に行こうと思い、誤って習志野駐屯地に入ってしまいました。
昭和56年から平成4年まで所属し、各種の降下や生存自活をする課程教育を受けました。
隊員達の礼儀が良く、最高に気分が良い。元東北方面集団司令部の陸曹として嬉しい🎵😍🎵
ここで15年間勤務をしていましたレンジャー訓練もしました。精鋭無比を合言葉に日夜厳しい訓練をしている部隊です日本で唯一のパラシュート部隊です。スカイダイビングをはじめ日本一厳しい訓練をしている部隊です。
第一空挺団の所属している駐屯地です。
令和2年 第一空挺団下降始め🎌『空の神兵』と云われる日本で唯一の特殊部隊 第一空挺団🎌 本日、パラシュート降下始め。
例年1月の降下始め、春の創立記念行事、夏の夏祭りの年3回一般開放される特に1月の降下始めは隣の演習地で行われ早朝から長い待ち行列でき人手が多い降下始めの見学にあたっては気温が低い上、吹き曝しのなか見学することになるため防寒対策が必要それでもC-1、C-130、CH-47などからの大規模な降下が見られるのはこの行事でしか見られないため人気がある米軍部隊が降下することがある春の創立記念行事は一度しか見学したことがないが訓練展示など派手な展示は無く、東京に近いせいか来賓国会議員が多く来賓祝辞が長かった夏祭りは駐屯地内の広いグランドで行われまったりした感じだが駐屯地内の相撲場で空挺隊員による白熱した相撲を見学できた駐屯地内に史料館として空挺館がありイベントの際見学ができる。
| 名前 |
陸上自衛隊 習志野駐屯地 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
047-466-2141 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
習志野のみならず首都圏の防衛の要である我が国で唯一の空挺部隊が駐屯する習志野の駐屯地有事の際は真っ先に敵地に空挺降下して反撃する頼もしい部隊だ駐屯地の花火や新年の降下始めが毎年楽しみだ自衛官の皆さんに心から敬意を表する。